こんばんは!


今日は思いがけず雨が降りびっくりしたのは私だけでしょうか?


散歩で濡れたついでにシロをお風呂に入れ綺麗さっぱり!



さて今日のお題ですが。。私の話ではなく義両親についてです。



昼頃、仕事中に夫からテキストが。


いつもこの時間に、今日の仕事の調子はどう?とテキストが来ます。


だいたいサニティチェック、日本語で何ていうんだろう。。 様子伺い??みたいな感じです。


だいたい忙しいよーや、結構良い感じーという返信をすると、me too! と言って終わり。


今日はそのあと、お義父さんの日本行きの日程を送ってきました。


おお〜もう来週の月曜日?!?


ロサンゼルス空港出発ANA便なので、うちに何日か寄ってからいく予定。


これはお義父さんの旅行の過去記事です。



このお義父さんの旅行の予定を聞いた時、お義父さんの長年のガールフレンドも行くの?と聞くと今回は残念ながら都合がつかなく一緒に行かないとのこと。


最寄りのセントルイス空港までは別れたお義母さんがお義父さんを送ってくるそう。。


これ、割といつものパターンなんです。ウインク


夫の両親は彼らが50代後半で離婚しています。


理由は取り立てて何がというわけではなく、子供たちも巣立って、1番末っ子(夫の末弟)も大学を卒業したタイミング。


何不自由なく結婚生活を30年以上過ごして別居、離婚となった時は夫含め子供たちが1番驚いたそう。


お義母さんは女子大在学中(今は共学ですが当時は別学が多かったそう)にお義父さんと知り合って卒業と同時に結婚しました。


その後30年以上専業主婦だったのですが、人生の折り返し地点で色々考えたよう。


週末や休暇の過ごし方、友人、知人との会食など嗜好が違うのに、アメリカでは夫婦単位で参加する場面が多い。


だんだん苦痛になっていったようと夫が言っていました。


離婚後、大学院に戻り心理学を専攻してカウンセラーになり、今でも時々セッションしているそう。


離婚した後、今まで通り生活できたり、学校に戻ったり、旅行に行ったり、お義父さんのサポートがあってできたことだけど行動力はすごいなぁと思いました。


多分、家庭のために長年尽くしてきたことは悔いてはいないけど、今何がやりたいかと考えて自分に忠実になったんだろうと思います。


何か決定的なことがなくても長年一緒にいると色々とすれ違ってきたり考えてることが違ってきたり。。。ありますよね。


話を聞いた時はふーんなるほど、と思っただけでしたが、今考えるとこれがいわゆる卒婚?かなと思いました。


もちろん添い遂げることも選択の一つだけど、途中行き先が分かれてもお互いを尊重できればいいのかな〜と思います。


お義父さんはその後どうしたかというと。。。別居、離婚となりしばらくしてからデートを開始したそう。


お義母はそれ以来デートはゼロ! らしいです。


実際隔年で親戚一同集まるクリスマスパーティーや姪っ子甥っ子の結婚式などはお義父さん、お義父さんのガールフレンド、そしてお義母さんも一緒に参加します。。ニヤニヤ


お互いさらっと挨拶して後はそれぞれ思い思いに他の親戚と楽しく過ごす。。。


お義父さんもいたって普通。。。お義父さんのガールフレンドもとってもナイス。まあ離婚してだいぶ経ってるし、みんな気にする年でもないんでしょう。ニヤニヤ


最初はびっくりしましたが、これも家族の形の一つかなと今では思います。愛飛び出すハート