結婚はパートナーシップの始まり | 人生100年時代の夫婦関係!誰もが憧れる幸せなパートナーシップを叶えるセミナー・カウンセリング

人生100年時代の夫婦関係!誰もが憧れる幸せなパートナーシップを叶えるセミナー・カウンセリング

ビジョン心理学トレーナー吉田真美。パートナーシップメンタ―として、東京、大阪、名古屋、香港などで活躍中。
人生100年時代の、愛しあう幸せな夫婦関係を築くことをサポート。

こんにちは。

ビジョン心理学トレーナーの

吉田真美です。

 

 

結婚して20年、30年経っても愛しあっている

カップルを何組ご存知ですか?

 

 

結婚したら幸せな人生が待っているというのは、

「王子様と幸せに暮らしましたとさ…」

というおとぎ話の世界だけです。

 

 

それでも、

私たちはパートナーができたら幸せになれると、

結婚をゴールにしています。

 

 

でも、結婚はゴールではなく

パートナーシップのスタートにすぎません。

 

 

「もちろん、そんなことはわかっている」

という人も多いでしょうが、

 

実際にどうやったら幸せな結婚生活を

続けることができるのかを

知っている人は少ないです。

 

 

なぜなら、

私たちは男女関係や夫婦関係について

今まで学んだことがないからです。

 

 

最近では「産後クライシス」

という言葉があるように、

ほとんどのカップルは子どもが生まれると

それまでとは夫婦関係が一変します。

 

 

(正確には第一子を妊娠したときから

夫婦関係は徐々に変化します)

 

 

子どもが0歳から2歳の間の離婚率が高いことは、

厚生労働省の調査でも明らかになっています。

 

 

離婚にまで発展しないまでもパートナーを

「子どものパパ、ママ」

としてしか見られなくなり、

 

魅力を感じられなくなったり、

仲良しだけど出産後レスになったりする

夫婦もいます。

 

 

こういうカップルは、今すぐ離婚したいと

思っているわけではありませんが、

二人の間にできた溝は年月とともに

どんどん深くなっていきます。

 

 

そして、

子どもが大きくなって心に余裕が持てたときに、

 

「私の人生って何?」

「この先もこの人とずっと一緒に生活していくの?」

 

といった疑問が出てくることになります。

 

 

夫婦関係は目に見えないところで

進行していく病気のように、

気づいたときには手遅れということもあります。

 

 

だからこそ、

普段からパートナーと仲良くして、

デートをしたり、将来の話しをしたりして、

二人の時間を持つことが大切です。

 

 

男性心理、女性心理について学び、

効果的なコミュニケーションを

身につけることができると、

 

二人の距離がグッと近づいて、

パートナーに対するときめきが

戻ってきますよ。

 

 

幸せな夫婦関係のリーダーは女性です!

 

女性が学び変化することで、

男性をモチベートできます。

 

 

◆提供中のメニュー◆
【大好評!無料メルマガ】
体験セッションなどメルマガ読者様限定のおトクな情報がございますので、ぜひご登録ください。
誰もが憧れるステキ夫婦になるパートナーシップメール

ご登録はこちらから


【カウンセリング】
メルマガ読者さま初回限定 90分21,600円
(通常価格90分32,400円)

カウンセリングのお問い合わせ・ご予約はこちらから


【お茶会】
あなたの本当の願いに気づき
ベイビーステップで幸せの種をまく
LMCメンタリングカード体験お茶会


事前登録はこちら