昨日、子どもを久しぶりに

注意しました


けんかになったり、子どもの機嫌を

そこねて、ギクシャクするのが嫌で

我慢していたのですが、もう限界でした


理由は何かというと

子どもが、ペンキで陣地取りをする

ゲームをしているのですが

それをしているときの、罵詈雑言がひどいのです

我が家は狭いので、子ども部屋はなく

リビングで、それを大声で聞かされると

びっくりするし、まるで自分がDV夫に

責められているような気分になり

安らぐことができません



それで、子どもに、ゲームをやめるか

家賃は出すので、近くに部屋を借りて

一人暮らしをするか選んで欲しい

と話しました


子どもは

ゲームは友人と一緒に強くなろうと

がんばっているので

やめたくない、

一人暮らしもしたくないし

「静かにゲームをすればいいんでしょ!」

と怒りながら答えました


いや~それは無理でしょう

と、正直思いました



それで、どうしてゲームで負けると

そんなに怒るのか聞いてみました


一番腹が立つのは

自分が失敗したから、というよりも

チームの仲間が一生懸命戦わない

ということだそうです


でも、知らない人たちとチームを組んで戦うので

それはどうしようもないです


そう思いましたが、全否定はせず

そのゲームのとき以外は、落ち着いているし

大きな声を出さないと約束してくれて

ありがとう、と伝えました



昨日は、それ以後ゲームをせず

機嫌良く過ごしていました

今日はアルバイトに行ったので

約束が守れるかは、まだわかりません

どうなるかなぁ〜



今日、小学1年生のお子さんと会う

ことがあリました

同じゲームをしていて

会ってすぐ、「ゲームできる?」と聞かれ

「できない」と答えると

ちょっとがっかりした様子が

可愛らしかったです

でも、「ゲームみていいよ」と

言ってくれて、戦いの様子をみました


ゲームの展開は早く、攻防は一進一退で

ハラハラ・ドキドキしました

こんなふうに素早く操作できたら

楽しいだろうなぁ、とも思いました


確かにいいところで負けたら

頭にもくるなぁ、と実感できました



ちなみに、小学1年生のお子さんは

負けて悔しそうにしていましたが

悪態をつくことも、大声を出すことも

ありませんでしたよ


えらいなぁ〜



でも、子どもとゲームを楽しんだり

ゲームをしているところを

みてあげたりすることなかった


ちょっと後悔です




〈まとめ〉

子どもと同じものをみて

同じ体験をすると

気持ちが少しわかるようになるかも


遅すぎることはない


今からゲームデビューしてみるか!