◇◆◇◆◇◆

「ポジティブモンスターはやめる」

心の扉メンタルカウンセリング横浜

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ

にほんブログ

↑応援クリックお願いします。

 

 

 

世の中にはIQ(知能指数)が

高い人と低い人がいます。

 

 

IQの高低は時間内にどれだけ多くの

情報を処理できるかで決まります。

 

 

IQが低い人は、

情報を処理する速度が遅いので、

答えを出すまでに時間がかかります。

 

 

では、

IQが低く情報を処理するスピードが

遅い人はどうしたらいいのかというと、

取り扱う情報を減らせばいいのです。

 

 

世の中で天才といわれた人、

偉大な業績を残した人は、

決してIQが高い人とは限りません。

 

 

99%の情報を捨てて一つの情報に

集中すればいいと気づいた人こそが、

イノベーションを起こしています。

 

 

世の中で業績を出せるかどうかは、

IQの高低とは無関係なのです。

 

 

人の脳は同時に二つのことは

考えにくいですが、

一つに絞れはきちんと取り組むことが

できます。

 

 

また、

一つに絞ることで優先順位をつけられる

ようにもなります。

 

 

優先順位が最も高いことを達成したら、

2番目に大事なことに取り組み、

それが終わったら3番目…と

いう具合に取り組めばいいのです。

 

 

 

 

カウンセラー ブログラキングへ
人気ブログランキングに参加しています。

 

 

▶あなたの悩みや問題を解決する情報を毎日配信中!無料メルマガ登録で電子書籍(1580円)プレゼント中!

↓↓↓

心の扉 公式メルマガ登録はこちら

 

 

▶心の扉の公式インスタグラムをチェック!限定コンテンツも毎日更新中!

↓↓↓

心の扉 Instagram 公式アカウントはこちら

 

 

▶心理学&コミュニケーションセミナーの限定動画も配信中!ぜひチェックしてね!

↓↓↓

心の扉 TikTok 公式アカウントはこちら