◇◆◇◆◇◆

「何事も自分なりに変換しないこと」

心の扉メンタルカウンセリング横浜

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ

にほんブログ

↑応援クリックお願いします。

 

 

 

自慢話をしたがる人には、

「自分の存在を認めてほしい」

という欲求があります。

 

 

悪気があるわけではないので、

「また、始まった」

と敬遠せず、

あいづちを打ちながら、

素直に話を聞いてあげてください。

 

 

真剣に聞けば、

自分にとって有益な情報や

ためになる話を引き出せるかも

しれません。

 

 

また、

自慢話をする人は、

プライドが高いので、

そのプライドを刺激すれば、

難しい仕事でも快く引き受けて

くれます。

 

 

自慢話をする人を否定せず、

長所を認めて相手を頼ることで、

信頼関係を築けます。

 

 

自分の話を真剣に聞いてくれる

人には、

誰もが好感度をいただくからです。

 

 

プライドが高い人は、

それなりの実力を備えています。

 

 

相手の実力を引き出すつもりで、

自慢話に耳を傾けてみてください。

 

 

 

 

 

カウンセラー ブログラキングへ
人気ブログランキングに参加しています。

 

 

▶あなたの悩みや問題を解決する情報を毎日配信中!無料メルマガ登録で電子書籍(1580円)プレゼント中!

↓↓↓

心の扉 公式メルマガ登録はこちら

 

 

▶心の扉の公式インスタグラムをチェック!限定コンテンツも毎日更新中!

↓↓↓

心の扉 Instagram 公式アカウントはこちら

 

 

▶心理学&コミュニケーションセミナーの限定動画も配信中!ぜひチェックしてね!

↓↓↓

心の扉 TikTok 公式アカウントはこちら