◇◆◇◆◇◆
「過去の栄光は捨てる」
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
↑応援クリックお願いします。
私たちは、
どのようなときに「聴く」が
できなくなってしまうのでしょうか?
そこ、知りたくありませんか?
そこで、
どのようなときに「聴く」が
できなくなるのかを教えます。
まずは、
6つの態度に気をつけていかないと
いけません。
「聴く」がができない人は、
セルフカウンセリングしながら
読み進めていただくことを
オススメします。
「聴く」を防げる6つの態度
① 先入観のある対応
あなたが「この人はどうせこうだから」
と思っていると、
相手の今の思いが聞けなくなります。
相手はいつもと違っているかも
しれません。
② 無関心な対応
相手に関心がないとき、
相手の思いを軽視・無視して的外れな
反応をしたりするでしょう。
③ 自分の話したいことや興味を
優先する
あなたが自分の世界にいると、
相手の話は上の空で話のポイントに
反応できなくなったり、
相手の話をさえぎったりすることに
なります。
④ 正解思考/議論のような対応
「それは、あなたが間違っている」
「正しいのはこうだ」
という構えでは、つねに正しいか
正しくないかで相手の思いを
聞くことになります。
⑤ 「違い」を「間違い」と判断する
相手が間違っていると思ったときに、
「いや、そうではない」とすぐに
言いたくなる人がいます。
しかし、
多くの場合は「間違い」ではなく
「考え方の違い」です。
⑥ アドバイス思考
上司も親も親切な人ほど
アドバイス思考になりがちです。
相手は話をしたいだけなのに、
助け求めていると思い込み、
アドバイスをしてしまいます。
親身に聴いているようで
ありながら、
ポイントをはずしてしまうのです。
カウンセラー ブログラキングへ
人気ブログランキングに参加しています。
▶あなたの悩みや問題を解決する情報を毎日配信中!無料メルマガ登録で電子書籍(1580円)プレゼント中!
↓↓↓
▶心の扉の公式インスタグラムをチェック!限定コンテンツも毎日更新中!
↓↓↓
▶心理学&コミュニケーションセミナーの限定動画も配信中!ぜひチェックしてね!
↓↓↓
公式ホームページ│よく頂く相談内容│よく頂く質問内容│プロフィール│システム・料金│うつ診断チェック│アクセス・マップ│お問い合わせ│取材・執筆のご依頼について│結婚相談ラポール横浜
電話カウンセリング│対面カウンセリング│メールカウンセリング│心理テスト+カウンセリング│恋愛カウンセリング│メンタルトレーニング│コミュニケーショントレーニング│大人気!コミュニケーションセミナー│新しい自分を発見!心理学セミナー│メールマガジン心理講座│各種カウンセリングサービス│悩みを解決!ハートドア心理学ラボ
あなたの「心」お疲れではありませんか?│よくご相談されるのはこんな悩み│カウンセリングとは?│カウンセラーに相談する効果│カウンセリングの効果が出やすい人とは?│カウンセリングのメリットとデメリット│精神科や薬物との違い│カウンセリングを受けるタイミングとは?│あなたに合ったカウンセラーの選び方│カウンセリングを受けてみましょう│カウンセリングの方法・流れ│カウンセリングの料金・相場│カウンセリングを初めて受ける方へ│お客様からよく頂くご質問(Q&A)│ご質問・ご相談・ご予約は全国対応24時間OK│クライアントの相談事例│心理カウンセリング利用者の声