◇◆◇◆◇◆

「地道な努力を惜しまない」

心の扉メンタルカウンセリング横浜

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ

にほんブログ

↑応援クリックお願いします。

 

 

初対面などで、

「何を話していいかわからない」と、

困った経験は誰にでもあるのでは

ないでしょうか?

 

 

長寿番組だった

「笑っていいとも!」で

人気の対談コーナーを数十年

続けた雑談の達人タモリさんこと

森田一義さんは、

「初対面と思わず、今日のゲストと

自分は仲良しと思う」のが

極意と回想していますが、

 

一般人がなかなか真似できる

ものではありません。

 

 

そこで以前から話術の世界で

よく知られているのが、

「キドニタテカエシ衣食住」

というキーワードを手がかりに

切り抜けるという方法です。

 

 

ご承知のように、

この雑談のためのキーワードは、

話題となりそうなジャンルの

頭文字の集合体です。

 

 

キ=気候 ド=道楽 二=ニュース

タ=旅(旅行)テ=テレビ カ=家族

ケ=健康 シ=仕事 衣=ファッション

食=食べ物 住=住まい

これらを意味しています。

 

 

自分がそのとき使いやすそうな

ネタをこのキーワードから

思い出し、

雑談の話題にして自分から

話しかけるようにすれば、

沈黙による気まずい思いを

しなくても済むというわけです。

 

 

ただし、

この「キド…衣食住」を

呼び水にする方法は話題に

困り果ててしまったときの

緊急避難テクニックですので、

 

 

当たり障りのない話題に

なりがちで、

初対面の相手との距離を

縮めるには少々インパクトと

不足感も否めません。

 

 

そこで、

オススメしたいのが、

「自虐ネタ」をプラスすることです。

 

 

この「自虐ネタ」は文字通り、

自分がドジった失敗談や恥ずかしい

話をおもしろおかしく自己開示して、

相手と打ち解けるものです。

 

 

 

カウンセラー ブログラキングへ
人気ブログランキングに参加しています。

 

 

▶あなたの悩みや問題を解決する情報を毎日配信中!無料メルマガ登録で電子書籍(1580円)プレゼント中!

↓↓↓

心の扉 公式メルマガ登録はこちら

 

 

▶心の扉の公式インスタグラムをチェック!限定コンテンツも毎日更新中!

↓↓↓

心の扉 Instagram 公式アカウントはこちら

 

 

▶心理学&コミュニケーションセミナーの限定動画も配信中!ぜひチェックしてね!

↓↓↓

心の扉 TikTok 公式アカウントはこちら