◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

「同じ失敗を繰り返すのはなぜ?」

心の扉メンタルカウンセリング横浜

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ

にほんブログ

↑応援クリックお願いします。

 

 

プロ野球選手とアマチュア選手の

最も大きな違いは、

「基本の素振りの量」と

言われています。

 

 

超一流のメジャーリーガーも、

「一番何を練習したか?」

という質問に

「素振り」と答えていました。

 

 

基本ができているからこそ、

年々フォームを改良しても対応

できるのです。

 

 

スポーツであれ、

仕事であれ、

何事も基本を押さえた上で

初めて応用ができるように

なるということだと思います。

 

 

まずはしっかり基本を身に

つけることです。

 

 

その上で、

「仕事ができたら素敵だな」

というシーンを覚えておき、

実際に真似していくと、

どんどん引き出しが増えていきます。

 

 

すると、

その場に会った「仕事」が

自然にできるようになって

いきます。

 

 

「最初から器用にやれる人ほど、

ある時期から急に成長がとまって

しまうものだ」と

教わったことがあります。

 

 

コツコツ積み上げていく人ほど

着実に年々成長していきます。

 

 

「基本」と「真似」から、

上手な「仕事」を身につけて

いくことが大切になります。

 

 

そしてそれは、

けしてもともと備わっている

能力ではなく、

行動であり、習慣であり、

意識して身につけることが

できるスキルです。

 

 

いくつかのコツを会得しながら、

繰り返し繰り返し実践することで

誰でも自然とできるようになります。

 

 

必要性を感じて一生懸命な

人であれば、

必ず身についていくものです。

 

 

 

 

カウンセラー ブログラキングへ
人気ブログランキングに参加しています。

 

 

▶あなたの悩みや問題を解決する情報を毎日配信中!無料メルマガ登録で電子書籍(1580円)プレゼント中!

↓↓↓

心の扉 公式メルマガ登録はこちら

 

 

▶心の扉の公式インスタグラムをチェック!限定コンテンツも毎日更新中!

↓↓↓

心の扉 Instagram 公式アカウントはこちら

 

 

▶心理学&コミュニケーションセミナーの限定動画も配信中!ぜひチェックしてね!

↓↓↓

心の扉 TikTok 公式アカウントはこちら