◆◇◆◇◆◇◆◇
 

心の扉メンタルカウンセリング横浜

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

「今までの自分で満足しないで]

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ

にほんブログ

↑応援クリックお願いします。

 

 

「きちんとした理由がない限り

仕事を休んではいけない」

 

という義務感を強く持って

いる人がいます。

 

 

そのような人は、

「きちんとした理由」があっても、

義務感にとらわれて会社を

休めなくなってしまいます。

 

 

「体調が悪いけれど、まわりの人に

迷惑がかかるから出社しよう」

 

「残業続きで疲れているから

有給休暇を取りたいけれど

まわりに迷惑がかかるから言えない」

 

このように、考えてしまいます。

 

 

きちんとした理由があれば

休んでも仕方ないのに、

義務感が強くなりすぎると、

 

心の中で

「会社は休んではいけない」

「休まないのが当たり前」

 

というふうに考えが、偏って

きてしまいます。

 

 

しかし、

本当に体調が悪い時や、

有給休暇を取りたい時は

多少、人に迷惑がかかったとしても

働く人の権利だと思って

休みを取っていただきたいと思います。

 

 

休みをとることで、

体調を整えたり、

リフレッシュしたりして休み明けの

仕事もはかどり、

会社のためになるからです。

 

 

会社のために頑張ることは

とても素晴らしいことですが、

自分を苦しめるくらいなら、

考え方を変えなくてはいけません。

 

 

なぜなら、

会社のために人生があるのではなく、

人生のために会社があるからです。

 

 

とはいえ、

当日欠勤が多い人は別ですよ。

 

そこは、

まわりの人のことをきちんと

考え行動してほしいと思います。

 

 

 

 

カウンセラー ブログラキングへ
人気ブログランキングに参加しています。

 

 

▶続きはインスタグラムをチェック!限定コンテンツも毎日更新中!

↓↓↓

心の扉 Instagram 公式アカウントはこち

 

   

 

 

あなたに合ったカウンセラーの選び方カウンセリングを受けてみましょうカウンセリングの方法・流れカウンセリングの料金・相場カウンセリングを初めて受ける方へお客様からよく頂くご質問(Q&A)ご質問・ご相談・ご予約は全国対応24時間OK