◆◇◆◇◆◇◆◇
 

心の扉メンタルカウンセリング横浜 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

「言葉の使い方は難しい」

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ

にほんブログ

↑応援クリックお願いします。

 

 

「あの人の言い分を聞いていると

腹がたつ」

 

「あの人の言い方がムカつく」

 

と感じること誰でもあると

思います。

 

 

世の中には

よく人を怒らせる人や、

イライラさせる人がいるのは

確かです。

 

 

でも、それらは全て

「その怒らせる人のせい?」

なのでしょうか?

 

 

良好な人間関係を築いていく上で

最も大事なのは、

「相手を受け入れること」では

ありません。

 

 

実はもっと大切なことが

あります。

 

 

それは

「自分自身を受け入れること」

です。

 

 

「あなたがどれくらい他人を

受け入れられるのか?」は

 

「あなたがどのくらい、自分を

受けいれているか」という

ことに比例します。

 

 

つまり、「自己受容」が

できる人ほど、

「他者受容」もできるのです。

 

 

たとえば、

自分の遅刻が許せる人は

相手の遅刻も許せます(笑)

 

 

逆に「自己受容」がうまくできず、

「こんな自分ではダメだ」と

自己否定してしまう人は、

他人のことも同じように否定

してしまいます。

 

 

怒りの原因は様々ですが、

多くの場合、

その原因は自分の中にあります。

 

 

認めたくない自分の稚拙さだったり、

過去に負った心の傷だったりする

こともあります。

 

 

そういった過去の過ちや失敗から

自分を許し、

自分を解放してあげてください。

 

 

それが自分を認めることに

つながり、

相手との良好な関係性にも

繋がります。

 

 

 

カウンセラー ブログラキングへ
人気ブログランキングに参加しています。

 

▶続きはインスタグラムをチェック!限定コンテンツも毎日更新中!

↓↓↓

心の扉 Instagram 公式アカウントはこち

 

   

 

 

あなたに合ったカウンセラーの選び方カウンセリングを受けてみましょうカウンセリングの方法・流れカウンセリングの料金・相場カウンセリングを初めて受ける方へお客様からよく頂くご質問(Q&A)ご質問・ご相談・ご予約は全国対応24時間OK