◆◇◆◇◆◇◆◇
 

心の扉メンタルカウンセリング横浜 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

「素直に謝るクセをつける」

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ

にほんブログ

↑応援クリックお願いします。

 

 

かッとすると直ぐに怒鳴り散らす

感情的な上司、

 

手柄は自分のものにして

失敗は他人のせいにする同僚など、

 

人の性格はそれぞれです。

 

 

ただ、

どんなにひどい仕打ちだと思っても、

そういう相手の性格を変えようと

いう発想ではストレスがつのる

ばかりです。

 

 

人はそうそう簡単に変わるものでは

ありません。

 

 

それよりも、

自分の捉え方を変える方がよほど

早いし建設的です。

 

 

そのために効果的なのが、

いやな相手の事情を勝手に

妄想することです。

 

 

たとえば、

理不尽な理由で怒鳴り散らされたと

します。

 

我慢するだけではストレスが

高まっていく一方ですが、

 

ここで相手の事情を考えてみます。

 

「家庭で居場所がなく、奥様からも

冷たく扱われて苦しいのかもしれない」

 

「上司ががみがみ言われてストレスが

溜まっているのかもしれない」

 

といったように考えてみます。

 

それは事実と違ってもかまいません。

 

こうすることで腹立たしい気持ちも

収まり、相手に同情心すら覚える

ようになります。

 

 

「心の切り替え」が大切になります。

 

 

相手の感情や言動に振り回されなければ、

ストレスのたまる状況もやり過ごす

ことができます。

 

 

 

カウンセラー ブログラキングへ
人気ブログランキングに参加しています。

 

▶続きはインスタグラムをチェック!限定コンテンツも毎日更新中!

↓↓↓

心の扉 Instagram 公式アカウントはこち

 

   

 

 

あなたに合ったカウンセラーの選び方カウンセリングを受けてみましょうカウンセリングの方法・流れカウンセリングの料金・相場カウンセリングを初めて受ける方へお客様からよく頂くご質問(Q&A)ご質問・ご相談・ご予約は全国対応24時間OK