◆◇◆◇◆◇◆◇

「苦手意識を持たない」
 

心の扉メンタルカウンセリング横浜 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ

にほんブログ

↑応援クリックお願いします。

 

 

免疫力と自律神経と腸内環境は

深く関わっています。

 

身体はもちろんのこと、

メンタルを良好な状態に保つ

ためにも、

 

この3つのバランスが取れて

いることが大切になります。

 

 

自律神経が乱れてしまうと、

腸の動きが鈍くなってしまいます。

 

 

そうすると、

消化吸収と排泄に支障をきたし、

栄養をしっかり摂れなく

なってしまいます。

 

 

栄養が摂れないということは、

血液の質が悪くなり

腸内の老廃物も滞ってしまい、

有害物質も発生します。

 

 

質が悪くなった血液は

ドロドロになって血行不良になり、

 

冷え、むくみ、肌荒れ、疲労

などが表れ、

免疫力も低下していきます。

 

 

便秘や下痢といった腸の不調や、

疲労、不眠、イライラなどが

ある場合には、

 

免疫力、自律神経、腸内環境の

バランスが崩れている恐れが

あります。

 

そんな時には自分の生活を

見直してみてください。

 

 

睡眠不足、偏った食事、

過剰なストレスなどが

思い当たるなら

 

まずは

改善しなくてはいけません。

 

 

規則正しい生活をして

リラックスを心がければ

自律神経が司る副交感神経が

活発になります。

 

 

副交感神経が活発になると、

腸の動きがよくなって

栄養をしっかり吸収することが

できます。

 

それによって免疫力もアップ

します。

 

 

 

カウンセラー ブログラキングへ
人気ブログランキングに参加しています。

 

▶続きはインスタグラムをチェック!限定コンテンツも毎日更新中!

↓↓↓

心の扉 Instagram 公式アカウントはこち

 

   

 

 

あなたに合ったカウンセラーの選び方カウンセリングを受けてみましょうカウンセリングの方法・流れカウンセリングの料金・相場カウンセリングを初めて受ける方へお客様からよく頂くご質問(Q&A)ご質問・ご相談・ご予約は全国対応24時間OK