◆◇◆◇◆◇◆◇

「向上心を忘れてはいけない」

 

心の扉メンタルカウンセリング横浜 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ

にほんブログ

↑応援クリックお願いします。

 

 

人の名前やものの名前をパッと

思い出すことができない時

 

加齢のせいと考える人は

少なくないと思います。

 

ですが

本当にそうなんでしょうか?

 

 

確かに

大脳皮質の中に1000億個あると

いわれる脳の神経細胞(ニューロン)は

日々死滅していきます。

 

 

その数

1日に10万~20万個ずつと

言われています。

 

これだけ聞くと本当に心配に

なってきますよね。

 

 

ただし

記憶に関する心理学の実験では

60代までなら一時的に記憶できる

能力は20代とさほど変わらない

ことがわかっています。

 

 

問題は

記憶したことをその時々の

必要に応じて思い出す能力が

衰えてくることです。

 

 

とはいえ

記憶したものを思い出す能力は

60代も20代に引けを取らない

結果だったそうです。

 

 

単純に

 

年齢を言い訳にしてばかりも

いられないようです。

 

 

ちなみに

忘却の大部分は覚えたことを

忘れてしまっているのではなく

 

思い出すことに失敗している

だけと考えられています。

 

 

「○○の名前が喉まで

   出かかっているのに…」

 

と言う時は

 

ヒントとなりそうなものを

できるだけ多く思い出すと

いち早く思い出すと言われています。

 

 

是非、あなたも今日から

     試してみませんか?


 

 

心理カウンセラー ブログラキングへ
人気ブログランキングに参加しています。

 

▶続きはインスタグラムをチェック!限定コンテンツも毎日更新中!

↓↓↓

心の扉 Instagram 公式アカウントはこち

 

   

 

 

あなたに合ったカウンセラーの選び方カウンセリングを受けてみましょうカウンセリングの方法・流れカウンセリングの料金・相場カウンセリングを初めて受ける方へお客様からよく頂くご質問(Q&A)ご質問・ご相談・ご予約は全国対応24時間OK