◆◇◆◇◆◇◆◇

「自分の欠点を知る」

心の扉メンタルカウンセリング横浜 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ

にほんブログ

↑応援クリックお願いします。

 

 

人がストレス状態に置かれると

副腎からストレスホルモンが

分泌されます。

 

 

このストレスホルモンは

・血液を固まりやすくする

・心拍数を上げる

 

という影響を体内に与え

心臓に負担をかけて

血圧を上昇させます。

 

 

しかし

ストレスホルモンが

大量に分泌されると

悪影響はそれだけでは

ありません。

 

 

私たちの身体には

ATF3遺伝子という

免疫に関係した遺伝子が

ありますが

 

 

増えたストレスホルモンが

この遺伝子に「スイッチ」を

入れてしまうと言われています。

 

 

すると

どうなると思いますか?

 

 

免疫細胞がガン細胞を

攻撃しなくなります。

 

 

つまり

ガン細胞の細胞の増殖が

始まります。

 

 

ストレス過多によって

乳ガンの発症率が

倍近くになるというデータも

あります。

 

 

ガンにならないためにも

ストレスを溜めないように

しなければいけません。

 

 

それでも

ストレスが溜まってきた時は

カウンセリングを受け

ストレス解消してください。

 

 

自分のために

周りの大切な人のために。

 

 

 

心理カウンセラー ブログラキングへ
人気ブログランキングに参加しています。

 

 

▶続きはインスタグラムをチェック!限定コンテンツも毎日更新中!

↓↓↓

心の扉 Instagram 公式アカウントはこち

 

   

 

 

あなたに合ったカウンセラーの選び方カウンセリングを受けてみましょうカウンセリングの方法・流れカウンセリングの料金・相場カウンセリングを初めて受ける方へお客様からよく頂くご質問(Q&A)ご質問・ご相談・ご予約は全国対応24時間OK

43