久しぶりに浅草寺で初詣をしました。
(前回のブログです)






新年最初の週末でしたが、早い時間帯でしたのでのんびり散策できました。



今回は浅草寺のお隣にある浅草神社です。






浅草寺を目的に出かける方は多いと思いますが、近すぎてスルーされてしまうのか、ここはいつも静かです。


浅草神社のイメージは境内でよく猿まわしをやっている…なんですが、さすがに朝は準備中のようです。



参拝者は観光客ばかりの浅草寺と違って、地元の方とか、これから出勤という感じの方が多い印象でした。


三社祭で使われる御神輿も立派です。

実際のお祭りは見たことはありませんが、お祭り好きの地元の方(夫の知り合い)は三社祭の意気込みというか気合いが凄いらしいです。

一度は生で見てみたいかも。








浅草寺と浅草神社の御朱印。

御朱印集めを始めたばかりに頂いたものです。

平成25年(2013年)10月… 10年前かぁ~。



浅草神社でお参りを済ませた後は上野へ移動しました。



③へ続く