成年後見制度施行20周年記念シンポジウム | 成年後見日記

成年後見日記

司法書士の成年後見に関するブログです。
※あくまで個人の見解であり、所属団体とは関係ありません。

成年後見申立相談⇒ info2@ben5.jp
事務所:東京ジェイ法律事務所(東京都千代田区) 

「成年後見制度施行20周年記念シンポジウム」が日本司法書士会連合会と公益社団法人成年後見センター・リーガルサポートとの共催で開催されます。

 

チューリップ成年後見制度施行20周年記念シンポジウムチューリップ 

「成年後見制度の未来」〜任意後見制度の利用促進と民事信託〜

 

日時:令和2年3月19日(木)午後0時30分から午後5時10分まで

場所:イイノホール(東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビル4階)

参加費:無料

プログラム:

 

なかなか利用が進まない「任意後見制度」ですが、どうしたら使いやすい制度になるのでしょうか。

 

このシンポジウムは、「利用しやすい任意後見制度」「信頼される任意後見制度」等とするための提言、さらに「自らの意思で選ぶ財産管理・身上保護」のため、任意後見制度と民事信託がそれぞれに果たす役割についても提言を示すことを目的としています

 

成年後見制度の未来に向けてどのような提言がなされるのか、注目したいと思います。

 

お申込みはコチラ⇒ https://www.legal-support.or.jp/act/kinenjigyou20

 

 

(東京ジェイ法律事務所 司法書士 野村真美)

★お問い合わせ先★ 

 info2@ben5.jp
 

★twitterアカウント★

 https://twitter.com/mami_nomura

 

★任意後見Q&A★

 http://ben5.jp/faq/faq01_16.html