こんにちは。最近風が気持ちいいですね。

さて、突然ですが
ブログで一般の方が「美しい」と感じるようなものをアップしていると
じわじわ「いいね」が増える傾向にあります。
逆に一般の方が苦手であろうものを連続で投稿し続けると
「いいね」の数が減る傾向にあります。
もしかしたら私の気のせいかもしれないのですが……。

「いいね」が増え始めるとお返しが追い付かなくなるので
虫さん写真を連続で投稿する場合があります。
すると最近見てくださっていた何人かの方がブログから離れていき、
虫さん投稿を続けることで「いいね」が10~20ほど減っていきます。
それでまたスムーズに「いいね」をお返しできる状態に戻ってゆく、と
そのようなサイクルを繰り返しているのですが

なんかふと「これでいいのか(°ー°)?」と感じました。

アメブロではあんまり全面に出していなかったかもしれませんが
実は私は偽善者キャラです。
虫さん投稿をしていない時でも、基本的に
「人や生き物が見た目で差別されることがなくなりますように」
と思っています。
生き物写真を投稿する時も、
「すべての生物が尊びながら共存できますように」と願っています。

すべての人、生き物はありのままでそれぞれに美しいはずで
そう見えない原因は見る側にあるのではないかと思っています。

ただもちろん(?)偽善者なので
実際のところはそんなこと言える器じゃないし
意見や価値観や目標は押し付けるものではないと思うから
変な持論は抑え目にしています。
スタイルとしては「来るもの拒まず去るもの追わず」なつもりです。

けどこれだとあんまり気持ちを伝えられていないのでは?
と気になりだしました。
「まぁまぁ良いブログだね」と人がいいねを押してくださり
「あ、こっち系の人だったのか……」と去ってゆく
こちらがそれなりに世界平和への信念(重い)を持っていることに
気づかれないまま。

ということでもうちょっと、
奇麗事を意図的に増やしてみようかと思っています。
ただ好きなだけでなく、
なんのために虫さん写真を投稿しているのかを伝えるために。
もちろん受け取る・受け取らないは自由ですし
気軽に立ち寄って「いいね」を押して離れていただくのも結構です。

ただ、ちょっと覗いただけで「意図」が見えるよう工夫したいです。
虫さん写真を「いいね」の調整なんかに使うんじゃなく。




↓ランキング参加中です。いつも押してくださってありがとうございます!