こないだ、窓に巨大なヤモリがくっついていました。
ヤモリとかダンゴムシとか、時々すごく大きい子がいますね!


さて、この間、風呂場に小さい生き物が数匹いたので
何だろうと思ったのですが
近づいてみたらハエトリグモの赤ちゃんでした。

二匹はその時逃がせたのですが、まだ残っていたようで
あとでお風呂に入ったとき、壁に二匹くっついていました。
おかげで子蜘蛛と見つめ合いながらの
お風呂タイムを楽しめました(>∀<*)

なんという贅沢。


生まれたてのハエトリグモの赤ちゃんってあんまり見たことがないので
お風呂で見られて嬉しかったです!    でも……

お風呂でわくのはお湯だけで結構です(>_<。)!!


クモを流してしまったらと思うと……。
せっかく幸せを手に入れても、
失うのが怖くて心から楽しめませんでした。
幸せとは複雑なものですね。


次の日、残念ながら赤ちゃんは一匹亡くなっていたのですが
3匹発見して逃がせました。
ついでに、関係ない大きいクモまで
風呂場で巣を張っていたのでその子も逃がしました。
さらに、寝室近くにカニグモの赤ちゃんがいたので
その子も外に出しました。

これでもう大丈夫……。

∑    って、なんで家に蜘蛛がわいているんですかね!?



さて、最後に
個人的に好きなアニマル動画を貼らせていただきます!

↑屋島のタヌキさん。
猫さんのようにナチュラルにそこにいる感が素敵です(*´Д`*)


タヌキといえば、朝ドラの「スカーレット」見ていました!(遅
スカーレット関連の特集もNHKでよくやっていましたね。
こないだ三成さんが出てくるマンガを読んだのですが、
そのマンガでも出てきたネタ(?)がテレビでも聞けて面白かったです。
信楽に行ったことがないので、いつか行って写真を撮りまくりたいです。

もちろん四国にも行きたいです(*´ω`*)!
四国といえば、
四国はタヌキ伝説の聖地なんですね。


ではこれで終わります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

○◎●○◎●○◎●○◎●○◎●○◎●○◎●○◎●○◎●○◎●○◎●○◎●○◎●○◎●○◎●○◎●○◎●○◎●

小説投稿サイト「アルファポリス」に作品を掲載中です。


下矢印こちらはエッセイです



下矢印こちらは一話完結のストーリーです




写真素材 PIXTA