この記事は、平成が終わって2ヶ月経った頃に書いて
ほったらかしていたものです。

平成も終わったということで(?)
他ブログで書いた「平成狸合戦ぽんぽこ」の紹介文のリンクを貼ります。

この映画は、住みかを失いかけた狸たちが
人間に戦いを挑むという、アグレッシブなお話です(*゚ロ゚)月見

その「平成狸合戦ぽんぽこ」についての詳しい話を別ブログに……

書こうとしたのですが、
狸とか妖怪とか自然や環境問題に興味がある方なら
もうとっくにご存知の映画でしょうし、
テレビでも定期的に放送されていて
今更「こんな映画です!キラキラ」ってご紹介しても遅い気がするので(ノ∀`*)

映画を見て感じたこととか思ったことを
ネタバレ満載で書き綴ってみました!


私はこの映画大好きです。
しかし、大好きなものについて書くにしても
結構難しいものですね~。📝

そういや作文は好きだけど読書感想文は大の苦手でした。
「◯◯は◯◯しました。そして◯◯しました。」
などとあらすじを書いて、終わりに
「面白かったです」と付ける
というパターンが定番(?)ですよね~( ̄▽ ̄*)音符

人の作品に対してどうこう書くのって難しいです。


※ここから先は、自分が映画を見て思ったことを書こうと思います。
 ネタバレ多めですのでご注意ください(*^o^*)








この映画を人間目線で見る方は
「う~ん……ガーン(ー_ー;)ガーン
と思い悩んでしまうようなのですが、
私はこの映画を見るとき毎度、
狸になりきって作品に入り込んでいました。🍂

自然とか生き物が好きな方でしたし、🌱🌄
うまく化けられない狸がいることとか
なんか狸は抜けていることが多いところとかに
共感していました(ノ∀`*)

そんな狸たちが妖怪大作戦のために力を合わせるシーンは、
ゾクゾクしますね。
本気の狸はすごいです(≧∇≦*)キラキラ


しかし結局報われず、
ラストでどんどん深刻になっていく様子が切ないですね……。


テレビ局の人が狸たちの取材(?)に来て
そこで狸たちが熊や狐などの動物に化けて見せるシーンと、

文太が
「山を返せ 里を返せ 野を返せーっ!!」
って叫ぶところと、

狸たちが里山の幻影を見せる場面が
グッときます……(ー_ー。)


しかし今回別ブログでは、
いつも感じているのとは違う捉え方をしてみようと思い
人間目線で「ぽんぽこ」を見て感想を書きました(*^ー^)

うまく書けただろうか、
ちょっと批判っぽくなったな(汗、
文章や解釈がおかしいかな……
などと色々心配ですが
好きな映画について、好き放題書けて楽しかったです(*´ω`*)ルンルン


ということで、今回はアニメ映画のご紹介でした。

もし宜しければ「平成狸合戦ぽんぽこ」を
鑑賞してみてください(*゚▽゚)



もしご興味がありましたらこちらも覗いていってください。
人間社会に対する批判が含まれる作品が大好きな方にオススメです。


こちらにはジブリ作品のパズルが揃っています。
宜しければご覧ください。


気まぐれ日記ランキング