胸が潰れそうにならない為に~バランス理論~ | 人生の歴史を動かす運命思想家 檜原有輝ひばらゆーき

人生の歴史を動かす運命思想家 檜原有輝ひばらゆーき

「名前」で貴方の生涯の運勢がわかります。
「生年月日」で貴方の人生の好転期、暗転期がわかります。

姓名判断、四柱推命、カバラ数秘術、宿曜占星術。
あらゆる占術学問をもちいて「誕生」「人生の道中」「終末」まで貴方の人生を支えます。

ナースでもあります運命鑑定家の檜原有輝です。


基本…

看護師、介護士は、優しい人が多いですね。
現場で一緒に仕事をしていればわかります。


皆さん、エゴグラム。
というテストをしたことありますか?


医療福祉に携わる人は、男女の性別は
かかわらず母性愛点数が高い人が多いです。


このテストは自分バランスの偏り。
これを知ることが大切なのですね。


母性愛点数が高い人は
包容力や自己犠牲愛、感情豊かな人。

父性点数が高い人は
責任感、理性的な判断区別をする人。


どちらかに偏りすぎると
仕事、対人関係などに弱点に沿って支障が出ます。


私は母性と父性バランスがとれている方です。


だから仕事立場が上になったときに
必要ならば辞めてもらう決断をする。


母性強い人は、貴方はそんな酷いこと…
よくできるねーと嫌みを言いますが(笑)


仕事というのは責任を伴うので
優しさにも負担の限界があります。


その代わり、私はフリーチャイルドが満点です。
これまた、自由すぎるのも笑えないときもある(^_^;)


心や身体のバランス。

運勢もそうですが偏っていることに気づくこと。
とても大切なんですね。



今、ナースのお仕事を
時々お手伝いをしています。


そこの看護師さんも優しくてね。
看護にのめりこみすぎて、しんどくなるらしい。



虫は、慈悲をかけて逃がす。
蚊は、血を吸わせてから殺す。(それは?慈悲?(  ;∀;))


蜂も、弱ってたから
安全なところに逃がそうとしたら…


刺されたらしい!!


それは…あっかんです(笑)


「優しい」も度を越すと…
意味がわからなくなるでしょう?(笑)


私も、人の心を無条件に拾っては
胸がぎゅっと潰れそうになります。

これもバランスを崩すと
誰も救われない事態を招いてしまう。


だから気をつけないと…なりません。


でも、さすがにね…

蚊は、血を吸わせないし。
勿論、蜂はさわりません(笑)


やっぱりとりあえず
自分を守らないとね。


しょせん、自己評価なんです。

優しさも、厳しさも。
自分にも他人にも世の中にも優しい。
そう判断できるバランス感覚を保ちましょうね(^_^)