はい、みなさま。これを読んでくださってるということは、ご無事でいらっしゃいますか?

とりいそぎ、今年もよろしくお願い申し上げます。

 

さて年末に

 

の中で

 2024は大崩壊、2025は茫然自失

と書きましたが・・・

元旦から来ましたね…だからまずは、その話から

 

元日の地震

今回の地震で被災した方には、心からお見舞いを。

亡くなった方には御冥福をお祈りします。


ただ、日本に居る限り、地震と台風については「あり得る」ことです。

 

日本列島にある断層の多さや、警戒度については、気象庁とかヤフーとかで、いつでも見れるし、
今回の能登地方も年に一度くらいのペースで、そこそこの地震があったんですよ。

私がよく見てるのはこれ。

 

 

 

 

それに、年末にかけて12月13日~2024年1月2日までの
水星逆行の影響もあって

 

 

身体感覚としてやたら、頭が痛かったり、耳鳴りがしたり
ネットが断線したり復旧したり…を繰り返していたので

 


「あーなんか磁場狂ってるな」「あーどっかに歪みがあるな」

 

と感じていたので、個人的に千葉沖、トカラ、能登 に関わりのある友達には伝えていましたから。

 

とはいえ、あの朝市の火事は可哀想だったよね…

記事を読むと、1995年の阪神大震災の時の長田と、よく似ていることが解ります。

 

木造住宅が多く、かつ住宅が密集している上に狭い路地が多い
「延焼しやすい状況にあったのではないか」
灯油タンクを設置する家が多く「ホームタンクにも火が及んで、さらに火勢を増した可能性もある」

 

観光産業を大切にすることも大事だけど、街の人達が生きてこその経済なんだから

朝市は朝市として置いておくとしても、倒壊と火災、この2つに対する防災対策は進めることが出来なかったのかなぁ・・・と思ってしまう。

 

長田の大火事を見てただろうに。

 

 

まぁ、大都市から離れれば離れるほど、そういう時の予算は余裕がないと出来ないし

ほったらかしにされている、という現実を見せつけられましたね。

 

 自民党が長年チョロまかしてきたお金を全部とりあげて
地方のメンテナンスに当てるべきですな

かなり前にアップしたけど、最近やっと皆さん気づいてくれた、この曲を出しときます。画像に注目ですよ

 

 

南海トラフ来たら、みんな日本海側に逃げないとあかんのよ?

今の日本海側、どうですか? 過疎地も多いし取り残されてるとこいっぱいあるのよ?

最悪ネットも届かないかも知れないわ。

あーいう政治家連中は自分たちだけは、どっか海外に逃げるからね。

大戦のときだって、上の立場の奴らは情報つかんだ時点て国民や兵隊さんには告げずに

みぃーんな逃げたからね、ぜったい信用しねえ。

 

2日の羽田の事故

確か事故は午後5時頃でしたか。

テレビで前日の地震の状況を知らせるニュースの中に

「羽田空港で火災」として飛び込んできましたよね。

 

色々と事故の原因とか、防げなかったのか、とかテレビではやっていますが

 

海保の人たちも、JALの当該機スタッフも、管制官も
十分にやっていた

 

と私は思います。

前述の地震対策と違って、彼らは「ヒューマンエラーはあるもの」として
そうなった場合はどうするか、というフェーズをいくつも想定して
システムと人の訓練をしている人たちです。

 

それでも、どれだけ準備を重ね、訓練していても、間が悪いというか

魔が差す時はあるのです。

 

 

水星逆行終了と、地震と、夕暮れ時が生んだ「魔の刻」 

 

さっきの水星逆行の終わり頃というのは、いつもなら慎重な人でも、
まさか、とか。だろう、とか。多分 とかが増えちゃうときなんですよ。

しつこい位に確認を重ねておかないと、

ふっ   と皆が思考停止になっちゃうことが起こりやすいのです。

 

海保側は一刻も早く被災地に行きたい、管制官もそれを

解ってくれているだろう

 

管制官は、停止線までの走行許可は出したが、滑走路への進入許可は出してないんだから
まさか入らないだろう

 

JALの機長は、おそらく見えなかったでしょうね。

夕日で灯りはすこしありながら、滑走路の誘導灯や、東京の灯りも見えて混ざりがちな

夕暮れ時ですから。

車でも、信号の灯りが街の灯りと混ざってしまって、事故が起こりやすい時ですから。

まさか、着陸しようとしている滑走路に「なんか居るわけないだろう

 

悲運な偶然が重なる「魔の刻」だった。

 

それでも、どうにか出来たやろとか、ぐちゃぐちゃいう人は、
深田恭子ちゃんの昔のドラマ
「TOKYOエアポート」とか見たらいいと思いますわ。

 

それで、あんたがやってみ? まず、管制官もパイロットにもなれへんやろ。

と、私がゆーたる。

 

私には、パイロットや海上保安庁とか、自衛隊とかレスキュー、消防士などなど……

人の命を預かるような大変な仕事は、体力的にまず、よう出来ませんし…

まして、それらを導く管制官のように、責任とストレスの負荷が半端ない仕事をしてくれる人にも頭が下がるばかりです。


望んでないのに、責任の重い立場になる事は何度もあったけど…

もう、大人の命は預かりたくないっす。

 

救助に行こうとして事故で亡くなった海上保安庁の人たちに、心から冥福をお祈りします。


JALの人たちや管制官には、大変ですがこれからも引き続き、頑張ってください。

 


さて、ぜんぜんっ話代わりますが、箱根はビデオでやっと見終わって、本日は「高校ラグビー決勝」を見たので(神奈川の桐蔭が勝ちましたよ)

 

明日は「高校サッカー」決勝、近江見ないと損だよ?


初出場で、大物食い(強豪校倒し)続けて決勝まで勝ち上がってきた、滋賀県の近江高校。相手は、またまたスポーツ全般強豪校の青森山田。

 


実に面白いですよ?

 

モットーの「Be Pirates(仲間のために戦う海賊であれ)」の通り「ボールは財宝」って言ってるもんだから、ボール奪われないし。奪われてもすぐ取り返す、その執念たるや(笑)

 

高校サッカー見てるというより、リーガ・エスパニョーラか、セリエA見てるみたいなウホウホ海賊サッカーが実に楽しそう(笑)

 

次どう動くか解らないから、マジでピッチ全部見てないといけなくて
「ながら仕事」が全く進まないほどの、ワクワク感!

あの子ら、ぜったいすぐ海外行くと思うので、ぜひ見ておいてやってくださいねー!

 

今や楽しみなのは、スポーツと音楽とか文化面だけですな、日本は。

では、けっこうな分量になってしまったので、今日はここまで。