昨日は

日光にクリンソウを見に行ってきましたが

その記事については

また後日


🌸  🌸  🌸


ツクモグサを見れたら

急にお腹がすきました


硫黄岳山荘に行こう


画像はおかりしました


中に入ると

お花の開花状況がクローバー


温かい物が食べたかったので

ラーメンを頼みました


あったまる〜〜🥰


久しぶりの硫黄岳山荘は

リニューアルされて

オシャレになっていました✨

おトイレも

だいぶ前からウォシュレット⛲️

ここのおトイレは

室内なのに

土足のままおトイレに行けます👟


さぁ帰りますか❣️

身支度整えて

時計13:37

硫黄岳山荘を出ました


ガスが次第に増える中

写真も撮れません

硫黄岳を登りますアップ

登らないと帰れません

名実ともに

じーじとばーばな二人は

足が重い💧

 


硫黄岳山頂に戻った時


辺りは

霧なのか?

雨なのか?

結構濡れるように…




登山者の方々は

途中で止まって

レインウェアを着込み始めました


私達は山荘を出る時に

上だけはレインウェアを着て来たので

そのまま歩きます


雨の中

急な登山道を下るのは

本当に気を使います

滑らないように

足の置き場に注意しながらなので

いつもより

時間がかかりました


時計14:49

オーレン小屋まで戻ってきました


雨は強くなってきました

雨宿りさせてもらいながら


おやつタイムピンクドーナツ



疲れた体にしみました💕


さあ あと少し

雨は残念だけど

八ヶ岳は雨が降ると

森の中がツヤツヤ

生き生きしてきます✨


視線を感じると思ったら

鹿さん


兄弟かな


最後の登り坂の手前で

やるのを忘れてたこれ

靴、汚れましたもやもや


ゲートまで帰ってきました






久しぶりの南八ヶ岳

雨に降られたけど

ツクモグサにもギリギリ会えて

満足ですウインク

このところ

ゆるゆるのお山ばかりだったので

これじゃダメだと

体力の無さを再認識させられました


年齢に負けずに頑張る‼️

というのは

なかなか難しいので

年相応に楽しみながら

でも

目標のお山にチャレンジしたいと

思っています🩷