2024年1月1日(月)17時開演
Kアリーナ横浜

福山雅治(Vo)
井上鑑(Key
山木秀夫(Dr)
高水健司(Ba)
今剛(Gt)
小倉博和(Gt)
三沢またろう(Perc)
金原千恵子(Vn)
山本拓夫(Sax etc.)

2024年が始まります。
年の最初のライヴが福山さん。(昨年最後も福山さん)
今年こそ、良い席が当たりますように・・・、という願いは早速叶いませんでした(笑)
それでも元日のライヴ自体が当たらない私が参加できるのは確実に「持ってる」ましゃ友さんです。
いつもありがとうございます。
ということで、私的大感謝祭最終日はLEVEL5、珍しく上手寄りのお席でした。

入場前にましゃ友さんとお食事して、金銀テープを分けていただきました。
ありがとう~。ましゃ友さんは昨日、アリーナ席だったそうです。
やっぱりお持ちですね~。
で、お会計をしている時に・・・、揺れました。
すごく驚きました。
かなり長い時間横揺れを感じました。百貨店の10階にいたせいもあると思います。
最初はめまいかと思いました。誰も騒がず、特に混乱もなく、揺れが終わると普通にエスカレーターも動いていて…。
百貨店の防災関係の課の方の「この建物は安全」的な放送が入ったくらいでした。
で、会場のKアリーナには開演予定30分前位に入り着席、特に地震に関する放送などもなく…。
17:00になっても始まらないので、もしかして中止かも、と不安になった17:15頃、福山屋の上下ジャージ姿のましゃが舞台に登場…。
きゃ~っともならず、緩い拍手が起こったのみ。お客さんも何かを感じていたのですよね…。
マジメな表情の福山さんは、まずKアリーナは耐震構造〇の建造物であること、各所をチェックしたところ建物も機材その他も問題が無かったことを報告。
そのうえで、ライヴ開催にあたり、震源地近くの一番揺れの大きかった石川県の様子がまったくわからないこと、さまざまな手段で情報を集めているところだと説明されました。
エンタメは、平和、安全、安心の大前提のうえに成り立つものであり、日本のどこかで大変な状況がリアルタイムで起こっていることがわかっていたら、ライヴはできない(延期)と、お客さんに理解を求められました。
本音を言えばそれでも開催して欲しい気持ちはあるけれど、確かにひどいことになっていると知ってしまったら心から楽しむことはできないかもしれないなぁと思いました。
福山さんはとてもマトモな感性をお持ちのアーティストさんでよかった。
とは言え、情報が集まらないのも事実で、あと15分で決定的な情報が得られない場合は予定通り開催します、と説明され、皆は拍手で応えました。
後になって、やっぱりひどいことになっていたことを知り、複雑な心境になりましたが、とりあえず予定どおり開催されて、それが嬉しいという気持ちも本当でした。
このあたり、やっぱりひとごとだと思っている自分がイヤだけど…。
お客さんはそれぞれにいろいろな気持ちだったと思いますが、思いがけず素な感じの福山さんのお話が聞けた感じではありました。

そして、予定より30分遅れでライヴは始まりました。

セトリはやっぱり頑張ってメモして、webで答え合わせしました。
**********
01 光
02 聖域
03 Cherry
04 Calling
05 All My Loving
06 Moon
07 言い出せなくて…
(VTR)

冬ソング
08 1991年のクリスマスソング
09 家族になろうよ Winter Ver.
10 最愛
11 ヒトツボシ
12 MELODY(金テープ)
13 Message
14 Marcy's Song
15 ステージの魔物
16 妖
17 想望

Encore
18 炎のファイター Carry on the fighting sprit
19 心color a song for the wonderful year(銀テープ & 紅白風船)

WEncore
20 想望 Piano ver.

TEncore
21 虹
**********
6公演の最終日、ましゃは最後までやり切ってホッとされた様子。
結局4公演参加でき、それはそれで満足しました。
今日は最終日で、カウントダウンが無いけど「特別なライヴ」感があり、地震というアクシデントもあって、なんかいろいろな感情がごちゃまぜな感じでした。
お色直しのスーツは私が見た4日とも違っていたので、もしかして全日変えてらしたのかも?
心colorでは、すべての席に風船が降ってきました。
結果として紅白ともGETして気をよくしました。
(白風船はお隣の方と係の方がくださいました。)
今日はトリプルアンコールまであって、大サービス。
ダブルアンコールはまさかの想望(2回目)で、アキラさんのピアノのみバージョン。
普段のバンド演奏だと壮大な雰囲気になりますが、ピアノのみだと静かに心に沁みていくような、洗練された空気が流れたような気がしました。
そして最後は虹。初日も虹でしたが、恐らく合唱(かけあい)が上手くいかなかったのでリベンジされたのでは?とか勘ぐってしまいました(笑)
今日はちゃんとモニターに、かけあいの歌詞も出ていましたし。

かつては1日も当たらなくて参加すらできなかった大感謝祭、ひょんな繋がりから初カウントダウンを経験、味をしめて全部で5回カウントダウンに参加(でも1枚も自分の名前じゃない)、結局横浜での「大感謝祭」には30回近く足を運びました。
チケット運、席運は皆無だけど、なんとか少しは参加できてるところ、ホントに運がいいのか悪いのかって感じです。

ましゃ友さんは新幹線の時間があるので、早めに出られました。
私は規制退場の指示通りで、21時頃退場、ホテルまでゆっくり歩いて帰りました。
余韻がいい感じです。
退場待ちで聞いた放送では、北陸地方などから来られたお客さんで、予定していた交通機関などが止まっている方に対しては、Kアリーナの5階ロビーを開放します、とのこと。
福山さんとKアリーナさんで話し合われた結果と思います。心遣いに救われた気持ちになりました。
本当に石川県や福井県などの大きく揺れたであろう地域から来られた方々は気が気じゃなかったでしょう。
ご家族と連絡がついていれば、ライヴを楽しめたかもですが、もし連絡が取れていなかったら…。
やっぱり、エンタメは人生にとても必要だけど、平和や平穏、安全が確保されてこそのものなのでしょう…。
それでも、辛い想いをされている方々の心を癒すことができるのもまた、エンタメのような気もします。

こうして私の2024年エンタメ生活の幕が開きました。
今年はゆるゆる楽しみます。