10/24

学習発表会の振替休日!

前日までの保育士試験で疲弊してるけど、

なんか、なーんもせんでいいのが心地よくて、

家事すら楽しい。


長男が行きたいと言っていた場所へ、

次男も連れてレッツゴー!

ヨシタケさんの個展。


行くまでの道で少しキョロキョロしてたら、

「どこいくんですか?」と声をかけてくれたおじさんに美術館ですと伝えると、

「ここ真っ直ぐ行けば大丈夫ですよ!」と言って去っていった(笑)

めっちゃ優しいおじさんやん!と長男に言うと「・・え。今の〇〇先生かも」と。

うそやん、ここめっちゃ学校から遠いで?!

近所でもないのに!?

翌日、長男がその先生探して確認したらやっぱりそうだったらしい!!!

で、そこで「かあさん派手じゃのお!」って言われたらしいよ😂


美術館、いつもなら整理券制だけど、

平日の今日はすんなり入れた。

で、入口でまた「あ!保健室の先生や!

一年生の担任の先生や!」と次々と先生を見つける長男😂


振休だもんね!😂


個展すごく良かったし、面白かったし、

可愛かったし、絵本と同様、考えさせられることも多くて、刺激的でした。

が、吉武さんの絵本を読むのは、園児から。


にしては、子供たちの習性を理解してない配置や演出に見えてちょっと考えてしまったよ。

子供たちの位置に面白いものがあるのに、

さわってはいけませんの表示。

園児、それ、よめる?(笑)

兄弟連れて来てるお母さん目が届かなくて当たり前なのに、

係の人に「触らないように注意してください」って注意されたりしててさ。

いや、絶対触りたくなるだろ、

ヨシタケさんのおもしろそうなオブジェ。

もちろん美術館は触っちゃダメだよっていう練習になるのもわかってる!が!

むりだよ!!!!(笑)

小三の長男ですら触りそうになってて、

「あ、そっか、けど触りたい」って言ってて、

そうだよな!!!!ってなったよ。

原画とかもアクリル板とか無しに飾ってあって、

ずっとヒヤヒヤ(笑)

ちゃんとね、遊べるところとかもあって、

そこはもちろん楽しかった!!



これ、直筆、全部。
この距離で見られるの有難いけど、
触りたくならない?😂
私に一番響いた言葉。
絵本積んであったら園児みんな群がって倒そうとしてたよ😂



ここは遊ぶところ、楽しかった❤
これも座って良くて座ってた😂


これ、好き。
え(笑)
次男を美術館でおろしたら大変なことになっていただろうが、出たそうだったので見終わってから放牧。

絵本とフィギュア買ってやりました❤
その後はランチ❤
ヴィーガンカレー❤
長男は辛くなくて美味しい言うてましたわ。
ヴィーガンチョコレートも美味しすぎてパクパク食べてた!

なんと夜はお寿司つれてってくれたー!!!
試験お疲れ様会だ!と一人で大盛り上がりで、
ウニ食べまくったわ😋🍴✨
次男も茶碗蒸し食べまくってた😋🍴✨
長男がヘトヘトな私を見兼ねて、
寝る前にリビングにちらかったおもちゃを全部片付けといてくれた😭
ありがとう。
10/25
今日のお弁当はこんな感じ。
この日も完食してくれた(´ω`)
お昼はのんびりハロウィン写真撮ったり。
だらだらたまった録画を見たり。
あと、大量に穴の空いた靴下とパンツの穴を塞ぐ作業。
なんでこんなに空くねん、てかパンツはどうやって空いてん・・・えー
お昼はヴィーガンパスタ❤
動物性のものが一切入っていないって気持ちいいね。

一ヶ月ぶりの接骨院にも行ってきて、
体を整えてもらいました☆
そこまで色々ガタが来てなくてよかった、
休み休みにやるのが良かったのかも?

で、家のものをまた整理。
大きなビニール袋ひと袋分のお洋服をリサイクルへ。
少しづつそしてどんどん身軽へ。

10/26
鶏もも肉は二人とも大好き。
ものすごい速さでなくなるから気持ちがいい!

午後からは地域団体が主催するサスティナブルなイベントへ参加してきたよーん!
不要な服、20着くらいリサイクルに出して、
代わりに次男の服2着だけ持って帰りました😂

午後に新しい冬服届いた❤

10/27
映ない(笑)
けどいいの、映なくても食べてくれれば😂

冬服第二弾。
脱ヒートテックを考えてて、
冬のトレーナーとかのインナーに綿100のものを着たいなぁと思って注文。
ほんとはオーガニックコットンが良かったけど、
それはまた別で買いました。
普通にトップスとしても着られそうな薄ピンクのロンT。

午前中はいつもの公園。
頑張って上って下りてを繰り返す工場長。
このニューバランスの靴。
長男の時のファーストシューズなんだけど、
もうパツパツでサイズアウトしてしまいそう。
ベルクロのところがもう閉まらん😂
あっち!!!と指さすけど、
別にあっちには何もありません(笑)

30分くらい遊んで、バイトして、
帰宅して、お昼食べて、一緒にお昼寝する毎日。
あー勉強せんでいいってめっちゃ気が楽!😂

夜は、特別支援教育士の方による講演会聞いてきて、
ほんま勉強になることばっかり、
具体例を踏まえて話してくれるから、
こうやって紐解いていけばいいのか!と目からウロコの部分も。
保育士の勉強のお陰で、
わかる用語とかもあって、
やっぱり勉強は面白い🤭⁡
10/28
次男が台所のお鍋をぜーんぶ出してしまっていて、それをきっかけにその棚を拭き掃除😂
めーっちゃきれいになって、
スッキリ😂
最近お弁当間食してくれる(о´∀`о)
はい、今日も工場長頑張って階段登ってます。
靴はもうこっちに変えました。
これも長男が少しだけはいていた靴。

夜は長男の習い事の付き添い。
私は3週間ぶりくらいに友達にあえてめっちゃ嬉しかったよ!!!!
が。次男がめっちゃ手がかかる。
階段降りようとする、
気がついたらスタッフルーム入ってる、
気がついたら大人の打ち合わせの中に入ってる、
気がついたら植木の土、ばらまいてる、
気がついたらキッチン入ってる。
目を離してないから常に「まってー!」って感じ。
うーんしんどい時期に突入したなぁ。
10/29
体がものすごく疲れていて、
気持ち的にも何故か落ち込んでいたので、
ベッドの下を徹底的にお掃除😂
カーテンレールの上も吹いてスッキリ❤
気分が落ち込んでいたけど、
友達が公園誘ってくれて、
外でご飯食べて少し前向きに(笑)
太陽の力と誘ってくれた友達ありがとう。
そのあと義実家へおじゃましてのんびり。
次男をずっと追いかけ回すのは大変、
そんなときは誰かの手を借りる。
長男が「雪見だいふくかって!」とやたらとーちゃんにせがんでいて、
「テスト頑張ったご褒美に一個かーちゃんにあげる!」と言うてくれた。
あああああああああ。もう。
ほんとありがとう。
10/30
地区運動会!⁡
⁡長男は、ボール送り、⁡
⁡なわとびリレー、⁡
⁡ブロック別リレーに出場!⁡
⁡いやぁ、相変わらず走りだけはイケメン風😂⁡
⁡凄まじい負けん気を出してた😂⁡⁡
⁡なわとびリレー、ほぼ縄跳びせずダッシュ😂⁡
⁡待ってる時もフープのギリギリのところにたってるし🤣⁡
⁡あー、おかし。
小学校の⁡友達がおる前でいきなりバク転魅せたり、⁡
⁡なんか、もう、⁡
⁡ドヤ感半端なかったわ😂⁡
⁡きっと、小学校が窮屈なんだろな🤣⁡

その後は従兄弟の家へ!
ちょこまかはするけど、
追いかける必要のない室内だと比較的楽だな。
晩御飯も主人が担当でのんびり出来て良かった。
いや、午前中の運動会、外にいるだけでなんでこんなに疲れるん?!って感じだったわ🤪

新しい冬服❤可愛い色のセーター❤
8千円くらいで購入❤
夜は皆が寝静まったあと、
ひなのちゃんのインスタライブのアーカイブみながら、
アクセサリーの修理、
スマホストラップの飾り付け、
つけ襟の修理、
下着の衣装ケースと、
タイツスパッツの衣装ケースの整理❤
デトックス❤
こうやって削いでいきたい❤