今年は台風で、
運動会が中止になってしまうかも!という危機を救うために企画されたのが、
「運動会 披露会」。

金曜日に、運動会のプログラム通りにおこなうという、ほぼ運動会。

それが開催されたお陰で、
沢山写真を撮ることができました!

時間も当日よりのんびりで、
10時から13時だったので、
親的にもものすごく楽チン。

今年は三脚にビデオカメラを取り付けて撮影、
あとはスマホで写真を撮るという、
去年とは気合いのはいりかたが違う感じになりました。

主人も急遽仕事を調整してくれて、
見に来てくれたので、
ものすごく嬉しかったし、
主人には一眼レフを持ってもらい、
撮影をお願いしました。

息子の種目は5種目になるのかな?
そのなかで一番すきなのが、
かけっこらしい(笑)

「かーちゃん!がっくん、一番になるから写真撮ってや!」という自信満々な息子に引く私(笑)

金曜日の走りとしては、
後ろの子がかなりギリギリで、
「いつもがっくんがぶっちぎりの一番やったのに、○○くん、めっちゃ早いからびっくりしたわー(笑)
練習の時、そんなんちゃうかったのに!」と素直に受け入れている辺りもほっこりしました。

ダンスももうひとつの競技も、
めっちゃ真面目。
で、めっちゃ楽しみながらやっていたので、
見ていてとても楽しかったです。

運動会を終わりますの挨拶の時、
ピストルがパンッ!て鳴るねんけど、
その音がどうも「こわたのしい」らしく、
整列しながらもにやにやしてました(笑)

息子は「○○くんがピアニカふくよ!」とか
「がっくんがちは、○○ぐみのかけっこは見られるけど、それ以外は並んでるから見れないねん」とか、とにかくまわりのことをめっちゃ見てる。

きっと先生の話もちゃんときいてるんやろうなぁとおもう。
そういう性格なのか。
実は聞いてなかったりして?(笑)

とにかく、いい披露会でした。