おはようございます、栄養士まみです❤︎

今日は、旬の「茗荷(ミョウガ)」を使った和え物レシピ!

作り置きしておくのが1番の食べ頃ですよ♡

では、今日の食材とレシピです!

茗荷(みょうが)の栄養と効能
香り成分のα-ピネン(アルファピネン)が、大脳皮質を刺激する作用があり、胃腸の働きを活性化して消化促進効果が期待できます。

α-ピネンには、発汗を促してくれる作用もあるので、身体の熱を冷まして血液の循環を良くし、夏バテ撃退効果も‼︎

体内に溜まった余分な塩分(ナトリウム)を体外には排出してくれるカリウムを含むので、むくみを解消して筋肉の働きを良くしてくれ、高血圧予防効果が期待できます。

抗菌作用・抗炎症作用をもつカンフェンが、解毒作用や口内炎予防などがあり、風邪予防に役立ちます。

ゲラニオールが、女性ホルモンの一種であるエストロゲンの分泌を促進してくれるので、ホルモンバランスを整えてくれ、生理痛や更年期障害の症状を和らげてくれる効果も期待でき、肌荒れを改善してくれる効果も♡

では、レシピのご紹介♬

『ピーマンのミョウガ味噌和え』


《2人分》
・ピーマン…2個
・ミョウガ…1個
・☆味噌…小さじ4
・☆さとう…小さじ1
・☆めんつゆ(2倍希釈)…小さじ3


①ピーマンは縦にせん切りに切り、ミョウガもせん切りに切る。


②ボウルに☆を入れてよく混ぜ合わせる。


③②のボウルに、ピーマンとミョウガを入れてよく混ぜ合わせれば完成‼︎

☆約20〜30分ぐらいおけば食べれますが…作り置きして味が染みて食べるのがオススメです❤︎


ポイント
*辛味が苦手な方は、繊維を断ち切ってピーマンを切ってください。

ミョウガと味噌を一緒に食べることで、疲労回復効果やスタミナ回復効果が期待できます。

最後まで、読んでいただきありがとうございました音符


を押していただくと
ランキングが上がります。

励みになりますので、応援よろしくお願いします♬