おはようございます、栄養士まみです❤︎

今日は、ししとうを使ったふりかけレシピ!

肉のうま味があって、ご飯との相性抜群で美味しいんです♡

では、今日の食材とレシピです!

獅子唐辛子(ししとうがらし)の栄養と効能
とうがらしよりは多くない辛味成分のカプサイシンが、エネルギーの代謝に関わるホルモンの分泌を促進し、脂肪の燃焼を助ける働きがあるので、ダイエット効果が期待できます。

カプサイシン有酸素運動を組み合わせると、効果を最大限に発揮してくれるかも♡

髪や皮膚、粘膜の健康維持や視力維持を守る働きがあり、抗酸化作用のあるβ‐カロテンが多く含まれており、体内で必要なビタミンAに変換されて、髪の健康を保ってくれる働きに役立ちます。

油を合わせて使うことで、無駄なく栄養素を吸収することができます。

糖質をエネルギーに変えるビタミンB1や、脂質をエネルギーに変えるビタミンB2皮膚や粘膜・神経を正常に働かせるのに役立つナイアシンなどがあります。

血行を促進してくれるナイアシン・ビタミンEが含まれており、冷え性の原因でもある貧血を予防するも含まれています。

では、レシピのご紹介♬

『唐辛子の肉ふりかけ』


《2人分》
・ししとう…10個
・合い挽きミンチ肉…50g
・ごま油…大さじ1
・☆めんつゆ(2倍希釈)…小さじ2
・☆しょうゆ…小さじ1/2
・☆さとう…小さじ1
・☆白ごま…大さじ1/2

①ししとうを小口切りに切る。


②フライパンに、ごま油と合ミンチ・ししとうを入れて炒める。《中火〜弱火》


③合ミンチに火が通ったら、☆を入れて水分がなくなるまで炒めれば完成‼︎《中火〜弱火》




ポイント
*ししとうの種ごと一緒に切ってください。
ししとうを、万願寺とうがらしに変えてもおいしいですよ!

*水気がなくなるまで炒めることで、作り置きできます。

*ソーメンなどにのせて、一緒に食べるのもオススメ!

最後まで、読んでいただきありがとうございました音符


を押していただくと
ランキングが上がります。

励みになりますので、応援よろしくお願いします♬