おはようございます、栄養士まみです❤︎

今日は、夏休みにオススメの冷製パスタレシピ!

きゅうりはすりおろして、ソースに!
カッペリーニ(細いパスタ)を茹でて絡めれば完成です(^^)

爽やかにさっぱりと食べれますよ♡

では、今日の食材とレシピです!

胡瓜(きゅうり)の栄養と効能
余分なナトリウムを体外に排出して、ナトリウム濃度を正常にしてくれるカリウムがあり、むくみ解消効果が期待できます。

ホスホリパーゼという脂肪分解酵素があり、体内のリン脂質の分解をしてくれる働きがあるので、脂肪燃焼効果が期待でき、ダイエットに向いています。

すりおろすことで、ホスホリパーゼは何倍もの量に増えるので、ダイエットをする方にはすりおろしがオススメですが、口の中で細かく噛めば同じ効果が得られます。

ミネラルであるシリカ(ケイ素)は、肌の保湿やコラーゲンの再生などを手助けしてくれる効果があるので、美容効果やアンチエイジング効果に役立ちます。

水分が90%含まれているので、汗や身体の水分が失われやすいこれからの時期にはオススメ☆

ただ、体を冷やす効果があるので、大量に食べるとダイエットの逆効果となるので、体を温める食材(しょうが・みそなど)と一緒に食べてくださいね♡

『おろしきゅうりとしらすのカッペリーニ』

《2人分》
・きゅうり…2本
・☆にんにく(チューブ)…小さじ2
・☆オリーブオイル…大さじ2
・☆酢…小さじ4
・☆塩…小さじ1/2
・☆GABANコリアンダー[パウダー]…小さじ1/4
・釜揚げしらす…30〜50g
・カッペリーニ…160g

①きゅうりはヘタを切り落とし、すりおろす。

②①のきゅうりと☆を混ぜ合わせる。

③カッペリーニを表示通り茹で、しっかりと冷水でさます。《中火〜弱火》

④水気を切ったカッペリーニを②に絡め、器にしらすと一緒に盛り付ければ完成‼︎


ポイント
*カッペリーニは、お好みの硬さに茹でてください。

*しらすは一緒に④で混ぜ合わせてもOK!

きゅうりとしらすを一緒に食べることで、ストレス緩和効果に役立ちます。

きゅうりとコリアンダーを一緒に食べることで、血行促進効果や腎臓病予防効果が期待できます。

きゅうりとにんにくを一緒に食べることで、また食欲増進効果が期待できます。

最後まで、読んでいただきありがとうございました音符


を押していただくと
ランキングが上がります。

励みになりますので、応援よろしくお願いします♬
スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021
スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021