おはようございます、栄養士まみです❤︎

梅干しをつける時期がやってきましたねー!
我が家は、昨年漬けたものがあるので、今年は梅酒にしました(^^)

そんな梅干しを入れた、しょうが焼きレシピを今日はご紹介します♪

今回は豚肉ではなく→鶏皮に!
私は鶏皮を捨てがちなんですが…主人は好きなんですよね〜(^^;)

そこで考えた、お酒に合うおつまみに!
とっても合うんです♪
作り置きにオススメですよ♡

では、今日の食材とレシピです!

梅(ウメ)の栄養と効能
梅の酸っぱさであるクエン酸が、エネルギーを生成して、食事での血糖値の上昇が抑えるので、疲労回復効果やダイエット効果が期待できます。食毒」を撃退!

クエン酸によって、唾液の分泌を促し食欲増進効果や消化吸収にも役立ちます。

カルシウムやリン、鉄などの栄養素が豊富なので、余分な排泄物を体外へ排出してくれ、むくみの改善効果に役立ちます。
水毒」を撃退!

血液や細胞液は酸性化されると、ドロドロの血液や便秘・肌荒れ、貧血となってしまうので、アルカリ性である梅が中和効果が期待できます。
「血毒」を撃退!

すっぱい梅を食べるだけで出てくる唾液、この唾液には若返りホルモンや毒素を消す成分が含まれているので、食べるだけで美容効果に役立ちます。

焼き梅や料理によって加熱された梅は、血流を改善してくれる物質が含まれているので、冷えの改善効果が期待できます。

では、レシピのご紹介♬

『鶏皮の梅しょうが焼き』


《鶏皮 約300g分》
・鶏皮…300g
・梅干し…2個
・生姜…1片
・☆しょうゆ…大さじ2
・☆酒…大さじ1
・☆みりん…大さじ1
・☆さとう…大さじ1

①鶏皮は約5cm角ぐらいの大きさに切り、しょうがはせん切り、梅干しは種をとりのぞいて包丁でたたく。

②鍋にたっぷりのお湯を沸かして鶏皮を入れ、再沸騰してから約2分茹で、ザルにあげる。《中火〜弱火》

③同じ鍋で、鶏皮としょうが・梅干し・☆を入れて炒め、水気がなくなれば完成‼︎《中火〜弱火》


ポイント
*鶏皮は縮むので、少し大きめでOK!

茹でた鶏皮はアクが出るので、流水で洗ってください。→臭みを取り除きます。

*③の時、鍋はサッと洗ってから使っています。

梅(梅干し)と一緒に食べることで、消化不良予防効果に役立ちます。

最後まで、読んでいただきありがとうございました音符


を押していただくと
ランキングが上がります。

励みになりますので、応援よろしくお願いします♬
スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021
スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021