おはようございます、栄養士まみです❤︎

今日は、鶏むね肉をご飯に合う甘辛だれのがっつりおかずに!
下味をつけているので、パサつかず、食べ応えのある一品に☆
《お弁当献立》
*鶏のから揚げ甘辛だれ
*水菜とカニカマのごまサラダ
*厚焼き卵
*ウインナー
*クリームチャウダーグラタン
*塩鮭
*ごはん&たくあん

牛肉とごぼうのしぐれ煮は、2017.8.16のブログでご紹介しています!
キクラゲを、ごぼうと糸こんにゃくに変えて作りました。
ここでは、材料だけご紹介します!
・キクラゲ…15〜20g
・牛ももスライス肉…200g
・しょうが…1片
・☆水…100g
・☆酒…大さじ1
・☆さとう…大さじ2
・☆しょうゆ…大さじ2
・☆みりん…大さじ1
・ごま油…大さじ1
詳しいレシピはこちら→

《ポイント》
鶏から揚げ甘辛だれは、鶏むね肉をスティック状にし、塩と胡椒・酒で下味をつけ一晩。片栗粉をまぶして揚げ焼きにし、酒とみりん ・さとう・しょうゆ・白だしで煮詰めたタレと白ごまを絡める。

クラムチャウダーグラタンは、前の夜のクラムチャウダーの残りに、チーズをのせて焼く。

・今回の詰め方は、牛肉とごぼうのしぐれ煮を詰め、厚焼き卵とクリームチャウダーグラタンを詰める。
大葉をひいて塩鮭を詰めてから、水菜とカニカマのごまサラダと鶏のから揚げ甘辛だれを詰め、隙間にウインナー詰めて、花にんじんをのせる。
そして、別容器にごはんを詰め、たくあんと黒ごまをのせれば完成‼︎
【今回のお弁当での組み合わせ…】
牛肉とごぼうのしぐれ煮(牛肉と糸こんにゃく)を食べることで、疲労回復効果や体力増強効果が!
牛肉とごぼうのしぐれ煮と厚焼き卵を入れることで、貧血予防効果に!

最後までご覧いただき、ありがとうございました♪



を押していただくと
ランキングが上がります。

励みになりますので、応援よろしくお願いします♬