おはようございます、栄養士まみです❤︎

今日は、お安い鶏むね肉を使って、食べ応えのある「鶏むねチーズ焼き」を入れたお弁当!
寒いので、すまし汁もプラスしました!
《お弁当献立》
鶏むねチーズ焼き2016.12.2)
*水菜と紅大根のサラダ
*厚焼き卵
*塩鮭
*れんこんとにんじんのおかか煮
*ごはん&ふりかけ

鶏むねチーズ焼きは2019.3.26にブログでご紹介しています。
今回はお弁当なので、☆のおろしだれは作っていません。

ここでは、材料だけご紹介します!

鶏むねチーズ焼き

鶏むね肉…1枚
・⚫️酒…大さじ1
・⚫️さとう…小さじ1/2
・マジックソルト(ハーブソルト)…小さじ1
・片栗粉…大さじ1
・サラダ油…大さじ2~3
・粉チーズ…大さじ1
・☆レモン汁…大さじ2
・☆しょうゆ…大さじ1/2
・☆白だし…小さじ1/2
・☆大根…60g

【詳しいレシピはこちらから→

《ポイント》
鶏むねチーズ焼きは、粉チーズをピザチーズ(約50g)変更し、お弁当なので☆は作っていません。

水菜と紅大根のサラダは、せん切りに切って塩でもんで、マヨネーズと粒マスタード・しょうゆで和えたもの。

サヨリのすまし汁は、頭を落とし、内臓をだす。味付けは、酒としょうゆ・塩で。

・今回の詰め方は、れんこんとにんじんのおかか煮を詰め、厚焼き卵・塩鮭 を詰め、鶏むねチーズ焼きと水菜と紅大根のサラダを詰める。
そして、ご飯を詰めてふりかけをのせ、別容器にサヨリのすまし汁を入れれば完成‼︎
【今回のお弁当での組み合わせ…】
鶏むねチーズ焼き(チーズ)とご飯を一緒に食べると、美肌効果や老化防止効果が!
れんこんとにんじんのおかか煮を入れることで、貧血予防効果や肝機能強化に!

最後までご覧いただき、ありがとうございました♪



を押していただくと
ランキングが上がります。

励みになりますので、応援よろしくお願いします♬