おはようございます、栄養士まみです❤︎
いよいよ今年も1ヶ月きりましたね〜!
頭の中は、クリスマスでいっぱいです🎄

そんな時にオススメ‼︎
大根を使った、クリスマスにオススメな
ピックレシピのご紹介♪

では、今日の食材とレシピです!

大根(ダイコン)の栄養と効能
体の免疫力をアップしてくれるビタミンAやビタミンCがあり、風邪や生活習慣病を防いでくれ、美容効果も期待できます。

辛味成分のアリルイソチオシアネートは、おろして酸素に触れることで作られ、抗酸化作用や抗がん作用があり、体の代謝を高めて脂肪をつきにくくしてくれる効果や血液をサラサラにする効果があります。
熱に弱いので、生で食べるのがオススメ!

食物繊維が豊富に含まれており、腹持ちがいいので食べ過ぎを防いでくれることによって、ダイエット効果が期待できます。

デンプンを分解して糖質に変えるジアスターゼ、たんぱく質を分解するプロテアーゼ脂肪を分解するリパーゼといった消化酵素が含まれており、消化を促進して胃もたれや胸やけなどを防止してくれます。

では、レシピのご紹介♬

『大根と生ハムみかんのツリーマリネ』
☆お好みでピンクペパーやパセリ・ブラックペッパーをプラスしてください。

《ピック5本分》
・大根…1/2本(使うのは50gぐらい)
・みかん…1個
・☆酢…小さじ2
・☆はちみつ…小さじ1
・☆オリーブオイル…小さじ1
・☆塩…少々
・☆ブラックペッパー…少々
・生ハム…5枚
・きゅうり…1/2本

①大根はピーラーで、薄くスライスする。

②みかんの皮をすり下ろし、みかんの果汁を絞っておく。


③②のみかん果汁と☆をよく混ぜ合わせ、大根を約15分ぐらい(前日作っても)漬ける。


④生ハムを大根の厚さに切り、③の大根と重ねてピックで交互に段を作りながら刺し、最後にきゅうりを刺し、みかんの皮をかければ完成‼︎

☆のマリネをかけると、みかんの皮やパセリ・ピンクペパー・ブラックペッパーがひっつきやすくなります!

ポイント
*大根はピーラーの幅ぐらいがオススメ!用意するのは1/3本ですが、使うのは50〜60gです。

*みかん果汁は、絞って50mlぐらい。【今回薄皮は使いません。】

*みかんの皮をすり下ろす時、すり下ろしすぎないように注意!→白い部分もすりおろすと苦味がでます。

大根とみかんを一緒に食べることで、消化促進効果やノドの痛みの緩和効果が期待できます。

大根とはちみつを一緒に食べることで、ノドの腫れや痛み緩和効果に役立ちます。

最後まで、読んでいただきありがとうございました音符


を押していただくと
ランキングが上がります。

励みになりますのでよろしくお願いします♬