おはようございます、栄養士まみです❤︎

週末、ハロウィン🎃を楽しんだ方もいますが、
本番まであと少し!

と言うことで、今日はハロウィンにオススメなレシピのご紹介♪

今年の私のハロウィンテーマは「紫」
なので、レッドキャベツとキクラゲを使って不気味さを!🦇

では、今日の食材とレシピです!

紫キャベツ/レッドキャベツの栄養と効能
ポリフェノールの一種のアントシアニンが豊富で、血液をキレイにしてくれ、血行促進してくれるので美肌・美容効果に役立ちます♬

強い抗酸化作用をもつビタミンCが、肌荒れの改善や疲労回復をして免疫力を高めてくれるので、美肌効果や風邪予防に効果的です。

胃腸薬で耳にされたこともあるキャベジン(ビタミンU)が、胃腸の粘膜を健康に保ってくれ、組織を修復してくれる効果があり、胃潰瘍や十二指腸潰瘍の予防に効果的です。

ビタミンC、ビタミンUなどの成分は、熱に弱く水に溶けやすいので、切る・水にさらすは手早くして、水に流れ出ないようにしてください。

赤血球を作ったり、細胞の分裂をする際に必要葉酸が豊富に含まれているので、妊婦の方にも食べていただきたいです。 

でんぷん分解酵素ジアスターゼが、消化を助けてくれるので、胃もたれや胸やけに効果的です。

カロリー→100gで22.9kcal
糖質→100gで3.2g

では、レシピのご紹介♬

『レッドキャベツとキクラゲのマリネ』

《2人分》
・レッドキャベツ…200g
・塩…小さじ1
・キクラゲ(乾燥)…10g
・☆酢…大さじ1
・☆さとう…小さじ1
・☆ごま油…小さじ1
・☆塩…ひとつまみ

①キクラゲは水洗いをしてから、たっぷりの水で約15〜20分つけて戻し、キャベツはせん切りにして塩でもんで約5分おく。


②戻したキクラゲをせん切りにし、キャベツは水気を絞る。

③キャベツとキクラゲを☆で混ぜ合わせ、約10分おけば完成‼︎


ポイント
*キクラゲを早く戻したかったら、お湯で戻してください。戻したら、しっかりと洗ってください。

*今回、キクラゲの一部をおばけ型で抜いてみました。

キャベツとキクラゲを一緒に食べることで、高血圧改善・予防効果が期待できます。

最後まで、読んでいただきありがとうございました音符


を押していただくと
ランキングが上がります。

励みになりますので、応援よろしくお願いします♫