おはようございます、栄養士まみです❤︎

今日は、カルディで「ハロウィンマカロニ」を購入したので、さっぱりとしたサラダに!
そして、イカとトマトの炊き込みごはんを入れた主人弁当のご紹介♪
《お弁当献立》
*ひじき入りつくね
*さつまいものしょうが炒め
*厚焼き卵
*ウインナー
*マカロニのサラダ
*うさぎにんじん

ニラとれんこんの酢みそ和えは、2017.8.20に、さといものおからナゲットは、2019.8.24にブログでご紹介しています。

ここでは、材料だけご紹介します!

イカのトマトみそ炊き込みごはん

《材料》

イカ…1杯
・☆しょうが…1片
・☆酒…100g
・☆しょうゆ…大さじ1
・トマト…1個
・米…3合
・水…3合分
・♦︎酒…大さじ1
・♦︎みそ…大さじ1
・♦︎白だし…大さじ1
・♦︎しょうゆ…小さじ1
【詳しいレシピはこちらから→

《材料》
里芋…約300g
・おから(生)…50g
・かつお節…2.5g
・片栗粉…大さじ1
・塩…小さじ1/2
・サラダ油…大さじ3
【詳しいレシピはこちら→
《ポイント》
さといものおからナゲットは、作って冷凍しておいたものを、朝レンジ加熱で解凍。

マカロニのサラダは、カルディで購入した「ダラコスタ ハロウィンパスタ」。味付けは、酢とさとう・サラダ油・塩胡椒で味付けしたもの。

イカのトマトみそ炊き込みごはんは、今回ホタテをプラスにいれ、イカは飾り切りに。

・今回の詰め方は、マカロニのサラダを詰め、さといものおからナゲット厚焼き卵ウインナーを詰める。
さつまいものしょうが炒めひじき入りつくねを詰める。
そして、イカのトマトみそ炊き込みごはんを詰めれば完成‼︎
【今回のお弁当での組み合わせ…】
トマトと一緒に食べることで、血行促進効果が!
里芋とおからを一緒に食べると、コレステロール低下効果や高血圧予防効果が期待できます。
里芋とかつお節を一緒に食べると、脳の活性化効果が!

最後までご覧いただき、ありがとうございました♪



を押していただくと
ランキングが上がります。

励みになりますので、応援よろしくお願いします♬