おはようございます、栄養士まみです❤︎

今日は娘ちゃん弁当のご紹介♪

「今まででなんのお弁当が良かった?」と聞くと
「マイメロちゃん!」と。

なんとなくでしか似てないけど、今日はマイメロ弁当に☆

【1月22日 火曜日】

《お弁当献立》
*マイメロむすび
*ドーナツ卵焼き
*ウインナー
*れんこんとネギの中華炒め
*ピーマンソテー
*にんじんマリネ
*🍎&🍊

ひじき衣の揚げ焼きつくねは、2018.4.23にブログでご紹介しています。

ここでは、材料だけご紹介します!

ひじき衣の揚げ焼きつくね

《材料》

鶏ミンチ…200g
・小ねぎ…約50g
・しょうが…1片
・☆酒…大さじ1
・☆鶏がらスープの素…小さじ1
・☆しょうゆ…小さじ1/2
・芽ひじき(生)…約110g
・♦︎片栗粉…大さじ1
・♦︎薄力粉…大さじ1
・♦︎水…大さじ2
・サラダ油…大さじ3
【詳しいレシピはこちらから→

《ポイント》
・マイメロむすびは、桜でんぶを入れて混ぜ合わせて。
・マイメロむすびの目は海苔、ほっぺはふりかけ、リボンはハムを。
・ドーナツ卵焼きは、溶き卵をシリコンのドーナツ型に流し入れて、フライパンで蒸したもの。
↓ダイソーで購入

【今回のお弁当での組み合わせ…】
ひじきとサラダ油を一緒に食べると、カルシウム吸収率アップ効果が!
ひじきと鶏ミンチを一緒に食べると貧血予防効果が!
にんじんマリネを入れると、血を補う作用効果が!
れんこんとネギの中華炒めをいれると、コレステロール値低下効果が♪

基本的な詰め方のポイントとしては…
大きいもの(形の崩せないもの)から
和え物やサラダ・炒め物など(形の崩せるもの)の順に詰めるようにしています。

そして、あら熱がとれてから詰めています。

今はカンカン弁当なので、熱くして食べるものと分けて詰めてます!

最後まで、読んでいただきありがとうございました音符



を押していただくと
ランキングが上がります。

励みになりますので、応援よろしくお願いします♬