栄養士まみです❤︎

皆さま、雨の影響大丈夫でしたか?
過ぎ去れば、暑さが増したように感じます💦

体調にはお気をつけください!

そんなに暑いと、
ご飯作りたくないですよねー💦(笑)

そんな時にオススメな
簡単すぎる一品レシピのご紹介♪

では、今日の食材とレシピです!

らっきょうの栄養と効能
抗酸化作用のある硫化アリル(アリシン)が、ビタミンB1の吸収・持続を手助けし、血液をサラサラにしたり血管を丈夫にする働きがあるので、血栓や動脈硬化の予防や疲労回復に効果が期待できます。

フルクタンが、コレステロールを吸収して排出や血糖値の上昇を抑制、脂肪の蓄積を予防してくれるので、高血圧予防やダイエット効果が期待できます。

食物繊維も含まれているので、整腸作用を促し便秘解消にも役立ちます。

では、レシピのご紹介♬

『厚揚げの梅らっきょう焼き』


《2人分》

・厚揚げ…2枚
・らっきょう甘酢漬け…3個(約25g)
・梅干し(種なし)…2個(約15g)
・大葉…6枚
・白だし…小さじ1
・さとう…小さじ1/2
・ごま油…適量(大さじ1ぐらい)

①厚揚げは、三等分にして中心に切り込みを入れ、らっきょうは輪切りにし、梅干しは種を取り除いて包丁でたたく。

②らっきょうと梅干し、白だし・さとうを混ぜ合わせる。

③厚揚げの切り込みに大葉を挟んで②を詰め、ごま油をかけて、トースター1200Wで5〜7分焼けば完成‼︎

ポイント
*大葉は半分でもOK!

梅と一緒に食べることで、腹痛や下痢の軽減効果が期待できます。

最後まで、読んでいただきありがとうございました音符


を押していただくと
ランキングが上がります。

励みになりますのでよろしくお願いします♬