栄養士まみです❤︎

強烈な匂いのする大蒜(ニンニク)

炒める時など、お肉の匂いを消してくれるので役立つ食材ですよね!

そんなにんにくを使って、
大人なサンドイッチレシピのご紹介♪

サンドイッチにしなくても、
そのまま付け合わせにするのもオススメ☆

では、今日の食材とレシピです!

大蒜(にんにく)の栄養と効能
独特な臭いを出すアリシンが、ビタミンB1と結びついて糖質のエネルギー代謝を高めくれることによって、疲労回復や体力増強効果が得られます。
他にも、血行促進をしてくれるので、冷え性の改善や動脈硬化予防にも効果的です!

抗酸化作用があるスコルジニンやビタミン類やポリフェノールも含まれているので、血行促進することで代謝をアップしてくれるので、美肌効果やダイエット効果も期待できちゃいますよ♡

にんにくの芽には、脂溶性ビタミンのビタミンKが、血液を凝固させてくれたり、骨にカルシウムを定着させる働きもあるので、骨を丈夫にするのに役立ちます。

食べ過ぎると胃を荒らしたり、下痢や便秘になる可能性があり、血圧の上昇などの症状が現れるので、食べ過ぎには注意してください!

では、レシピのご紹介♬

『キャベツと卵の
    アイオリソースサンド』


《2人分》

・キャベツ…1/6玉
・塩…小さじ1/4
・卵…1個
・にんにく…1片
・マヨネーズ…大さじ3
・オリーブオイル…大さじ1
・パン(お好みのもの)…適量
   【今回は、サンドイッチ用パン6枚】
・バター(サンドイッチに塗る用)…適量

①キャベツはせん切りに切り、にんにくはすりおろし、卵はゆで卵をつくる。《中火》

②キャベツは、塩で塩もみをする。

③②のキャベツを絞って、ゆで卵は黄身はそのままで、白身は刻んで、にんにくとマヨネーズ・オリーブオイルを入れてよくまぜる。

④パンにバターを塗って、③をのせてサンドすれば完成‼︎


ポイント
*キャベツの水気はしっかり絞ってください。

*ゆで卵の卵黄は、混ぜる時に崩れるので切らなくってもOK!

*お子様が食べるときは、にんにくを1/2にするかプロセスチーズを角切りにし、プラスして混ぜても♡

卵と一緒に食べることで美容効果が、オリーブオイルと一緒に食べることで血流をよくする効果が期待できます。

最後まで、読んでいただきありがとうございました音符


を押していただくと
ランキングが上がります。

励みになりますのでよろしくお願いします♬