栄養士まみです❤︎

いいお天気が続いてるおかげで、
桜が満開ですね〜🌸

そんな行楽シーズンにオススメな
簡単なバゲットサンドのご紹介♪

オレンジの爽やかな香りが口に広がりますよ☆

では、今日の食材とレシピです!

オレンジの栄養と効能
レモンに近いぐらいの量のビタミンCが豊富に含まれており、コラーゲン生成やメラニン色素を抑えてくれるので、肌のハリなどの美肌効果に役立ちます。

抗酸化作用をもつポリフェノールの一種のヘスペリジン(ビタミンP)が、オレンジの薄皮や白い筋に含まれていて、末端血管を丈夫にしてくれ、血液をサラサラにしてくれる効果が期待できます。

鉄・カルシウムなどのミネラル成分も適度に含まれており、生活習慣病の予防にも効果があるかも♪

酸味成分のクエン酸があり、クエン酸回路*でエネルギーを生み出すことによって、疲労回復やアンチエイジング効果が期待できます。

香り成分であるリモネンは、神経をリラックスさせる効果をもつので、疲労回復やストレスケアにも役立つので、イライラした時に香りを嗅いでみてくださいね♡

では、レシピのご紹介♪

『えびとモッツァレラの
             オレンジバゲット』

{54A6065D-6E27-48DC-A668-C95AE0065E4A}

《2人分》

・バゲット…1/2本
・オレンジ…5〜6房(1/2個)
・モッツァレラチーズ…約50g
・えび…6尾
・レタス…2〜3枚
・玉ねぎ…1/4個(約60g)
・☆マヨネーズ…大さじ1
・☆ケチャップ…小さじ2
・☆レモン汁…小さじ1
・☆塩胡椒…少々
・バター…適量

①オレンジは皮をむいて、薄皮と身の間に包丁を入れて、身を取り出し、1/2〜1/3にそぎ切りに切る。
{5B341FAB-E978-4391-82EE-E85429EE6DD4}

②モッツァレラチーズは薄くスライスし、玉ねぎはみじん切り、えびは殻をむいで背わたを取り除き、塩(分量外 ひとつまみ)でしっかりともんでから、汚れがなくなるまで洗い、半分ぐらいに切ってから酒をかけて、軽くラップをし600Wで約1分加熱する。
{5508BC08-90AD-4CFB-9D42-FDA8D0B62D8B}

③キッチンペーパーで玉ねぎの水気をとり、☆と混ぜ合わせておく。
{4D0BC95A-A750-4950-890E-E692F7DCA10C}

④バゲットにバターを塗り、レタス→③を少量のせ、えびやモッツァレラチーズ、オレンジをのせ、③をかければ完成‼︎
{7586B698-8BBF-4346-A09C-54DB1206D460}

ポイント
*バケットではなく、お好きな食パンでも♡

*☆は余りますので、サラダのドレッシングなどとしてもお使いください。

*爽やかな香りを出すため、オレンジの皮をよく洗ってすりおろし、キッチンペーパーで水気をふき取ったものを④で盛り付けた後かけています。
→オレンジの皮をむく前にしてください。

モッツァレラチーズとえびと一緒に食べることで、骨粗しょう症予防効果が期待できます。

最後まで、読んでいただきありがとうございました音符


を押していただくと
ランキングが上がります。

励みになりますのでよろしくお願いします♬