栄養士まみです❤︎

安くて簡単に調理できるもやし

そんなもやしを使って、
レンジ加熱で簡単に
和えものレシピのご紹介♪

たっぷり食べると満腹感を得られますよ☆

では、今日の食材とレシピです!

もやしの栄養と効能
脂質をエネルギーに変えるビタミンB2が多く含まれており、食物繊維も含まれているので肥満予防や便秘解消効果があり、ダイエットしている方の強い味方♪

免疫力を高めてくれるビタミンCが豊富に含まれており、肝機能を調節してくれて、風邪予防や美容・美肌効果に効果的です。

血圧を下げる効果のあるカリウム血液循環を整えてくれるので、免疫機能・疲労回復効果に役立ってくれます。

女性ホルモンのエストロゲンと似た大豆イソフラボンが、骨を丈夫にしたり・肌の新陳代謝や血管を強化してくれるので、更年期障害の予防や美肌効果・骨粗しょう症予防効果が期待できます。

含まれている栄養素のビタミン類は熱に弱いので、加熱をしすぎると栄養素が壊れやすいので注意してくださいね!

では、レシピのご紹介♬

『もやしササミの
               青のりマヨ和え』

{00D7C1BC-7442-4DC1-B3B0-8B3250036EE3}

《2人分》

・もやし…1/2袋
・ごま油…小さじ1
・鶏ササミ…1本
・酒…大さじ1
・青のり…小さじ1
・☆マヨネーズ…大さじ1
・☆しょうゆ…小さじ1/4
・☆塩…ひとつまみ
・☆ごま油…小さじ1
・☆ブラックペッパー…少々

①ササミはスジをとって、酒をかけてから軽くラップをして600Wで約1分半加熱し、あら熱が取れたらほぐしておく。
{220F2EE5-88C9-4743-AD7D-F6576EE845A1}
{E4E80BA6-E5D0-4F5F-97E2-F5EAAF3F22B5}

②耐熱容器にもやしとごま油を入れて軽くラップをし、600Wで約1分半〜2分加熱する。
{7915D181-7CA7-4921-8E58-2F4108E5A300}

③水気を切ったもやしとササミ・青のりを☆で混ぜ合わせれば完成‼︎
{85048155-C925-46C0-A375-C1A5E703B99E}

ポイント
*ササミのスジを取るとき、難しければ割り箸でスジを挟んで引っ張ると簡単にとることができます。

*水っぽくなるので、水気を切ってから和えてください。

鶏ササミと一緒に食べることで、脳の活性化効果や胃腸の調子を整える効果が期待できます。

最後まで、読んでいただきありがとうございました音符


を押していただくと
ランキングが上がります。

励みになりますのでよろしくお願いします♬