栄養士まみです♡

やっと昨夜、咳に悩まされずに寝ることができました。まだまだ出てますが…

そんな私にぴったりのレシピ♪

中国では漢方として使われる
「山うなぎ」といわれる食材わかりますか?

ネバネバが特徴的
ダイエット効果が♡

では、今日の食材とレシピのご紹介♪

山芋(ヤマイモ)の栄養と効能
免疫細胞を活性化するNK細胞(ナチュラルキラー細胞)*があるサポニンや、アミノ酸の一種のアルギニン細菌やウイルスの侵入を対抗する働きがあるので、免疫力向上効果や疲労回復効果が期待できるので、風邪・インフルエンザ予防にオススメ♡

アルギニンは、成長ホルモンの合成を促進する働きや食欲を抑制する働きもあるので、脂肪燃焼をサポートする効果が期待できます。

水溶性食物繊維が含まれており、毒素を排出して、腸内の善玉菌を増やしてくれるので、腸内環境を整えて便秘解消に役立ちます。

でんぷんを消化してくれる消化酵素のアミラーゼ、ジアスターゼが豊富で、新陳代謝を高めて血行を促進してくれます。

むく時に手がかゆくなる場合は、かゆいところを食酢で洗うと治りますよ!

アレルギーの方は十分お気をつけください‼︎

NK細胞(ナチュラルキラー細胞)*…自然免疫の主要因子の一種。腫瘍細胞やウイルス感染細胞を拒絶するのに重要。


では、レシピのご紹介♬

『ととろ蒸し焼き』

{11BA3363-80E7-4C2E-917F-03BDDF4EE23B}


《2人分》

・白身魚…2切れ(今回は鮭)
・酒…大さじ1
・塩胡椒…少々
・山芋…100g
・白だし…小さじ2
・小ネギ…10g
・☆わさび(チューブ)…お好みで
・☆しょうゆ…お好みで


①白身魚(今回は鮭)に酒をふってしばらく置いて、ネギは小口切りにする。
{3F43B661-FBFA-417E-B2D3-7C9878D6D81A}


②山芋の皮をむいですりおろし、白だしを入れてよく混ぜあわせる。
{ECD4F381-B5C7-4C6D-894B-6088BEB2C2C3}


③キッチンペーパーで魚の水分をふき取って塩胡椒をふり、アルミホイルにのせたら、山芋をかけて包む。
{34DE97FF-4F25-4BAE-B063-57F8A4974CF0}


④トースターで600Wで10〜12分焼いて、ネギと☆のわさびしょうゆをかければ完成‼︎
{F0B2329A-F12D-4456-AFB6-44690098ABB0}



ポイント
*魚に酒をふることで、臭みをとります。

*塩がふってある魚の場合は、塩胡椒はなしで。

*各家庭でトースターが違います。様子を見ながら加熱してください。
山芋が少し固まるぐらいがベスト♡

*わさびしょうゆが飽きたら、和風のあんをかけても♡


最後まで、読んでいただきありがとうございました音符


を押していただくと
ランキングが上がります。

励みになりますのでよろしくお願いします♬