みなさまこんにちは!

 

 

今日もお越し下さりありがとうございます。

 

 

 

****************

 

「心」に優しい腸生活薬剤師

木本満美です。

 

****************

 

 

 

最近旬のアレ!

店頭に出始めましたね!!

 

 

 

そう、

「葉つき大根」♡

 

 

 

よく見かけませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

フッサフッサの、

緑の髪の毛が生えた

この時期だけの旬のもの。

 

 

 

葉付き大根♡

 

 

 

 

 

先日、

お取り寄せ野菜の中にも

フッサフッサの葉付き大根が2本も入っていて

 

 

 

 

 

嬉しくて、

ガッツポーズの私(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜって、

葉つき大根の、葉っぱの部分。

 

 

 

 

大好きなのです♡

 

 

 

立派でしょ♡

 

 

 

 

昔、結婚してまもない時、

近くの八百屋さんに行ったら、

 

 

 

 

 

お買い物してるみなさま、

葉っぱだけ捨てていくんですよ〜!

 

 

 

 

そのいらないと捨てられた葉っぱ、

ダンボールに山盛りになっていて、

葉っぱだけ、

 

 

 

 

「どうぞご自由に」

 

 

 

と書いてあり、

なんてもったいない!と、

たくさんいただいて帰ったことが

ありました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この、大根の葉、

 

 

 

実は、

ミネラルがたっぷり♡

 

 

 

 

食物繊維

●鉄

●ビタミンC

●カルシウム

 

 

 

 

が、特に素晴らしく、

 

 

 

大根本体よりも、

葉っぱのほうが栄養価は高い‼

 

 

 

 

スーパーでも、

葉っぱを切って、

捨てて帰る方を見かけると、

もったいないなぁと

思ってしまいます。

 

 

 

この大根の葉の食べ方。

 

 

 

私は、

 

 

 

半分は、

細かく刻んで塩もみ。

 

 

 

 

 

そして、

ご飯に混ぜて、

ごまと海苔を振って、

 

 

 

「菜めし」

 

 

 

にするのが大好き!!

 

 

 

DSC_0054

 

 

 

 

 

もう半分は、

ちりめんとおかか、醤油、みりんで、

ふりかけに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あったかご飯で、

菜めしを作ったら、

 

 

 

息子も、夫も、

 

 

おいしいおいしいと、

たくさん食べてくれました♡

 

 

 

DSC_0050

 

 

 

さらに、

 

 

 

「大根の葉」は、

非ヘム鉄」と呼ばれる鉄分が

含まれています。

 

 

 

 

この非ヘム鉄は、

タンパク質(おかか)と摂ることで

吸収率がアップします。

 

 

 

造血作用

とても強くなりますね。

 

 

 

 

 

 

さらに、この鉄、

 

 

 

 

実は、

腸内細菌が、

「鉄」を吸収しやすい形に

変えてくれている!

 

ことが、東京工科大の研究結果で

わかっています。

 

 

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

小腸内に存在する

 

 

大腸菌、

酪酸菌、

乳酸菌、

ビフィズス菌のいずれにおいても、

 

 

とありますが、

大腸にいる腸内細菌も

同じ役割を果たしてくれるようですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いいですか?

 

どんなにミネラル豊富なものを

食べても、

 

 

それをきちんと吸収できる

腸内環境がなければ、

 

 

 

ミネラル豊富な便がでるだけです!!

 

 

 

自分が食べたものを、

活かすも殺すも、

 

 

 

「腸」次第。

 

 

 

ということが、

ここでもよくわかりますね!!

 

 

 

 

やっぱり「腸活」は、

健康になるためには超基本です。

 

 

 

 

あーー、大根の葉っぱだけ、

大量に売って欲しいな(笑)

 

 

 

おにぎりにしても、最高!

 

チャーハンにしても最高!

 

 

あぁ、本当に大好き♡

 

 

今だけの最高のごちそうです。

 

 

 

今の旬をいただいて、

腸から元気になりましょう!!

 

 

 

 

そして、

子供に「旬」を教えてあげてくださいね♡

 

 

 

 

 

 

 

今日も最後までお読みくださり

ありがとうございます!!

 

 

 

「腸活」にご興味ある方は、

公式LINEにご登録いただき

「腸内細菌」が喜ぶ、

毎日続けられる「腸活術」

ぜひ受け取ってくださいね!

 

 

 

公式LINEにご登録下さった方は、

登録するとその場ですぐに!!

無料でもらえます♡

 

 

 

今すぐ無料で

秘密の「腸活術」を受け取りたい方はこちら♡

↓↓↓

 

 

 

 

公式LINEのご登録は、

@brh0959y(@マークも忘れずに!!)

で検索するか、

 

 

こちらをクリック!!

↓↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40brh0959y

 

個人的なやり取りもできますよ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■10月の人気記事

★第1位★

 

 

 

 

 

★第2位★

 

 

 

 

★第3位★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★お問い合わせはこちら★ 

mamikimoto.8@gmail.com

★Facebookはこちら★
http://facebook.com/mamikimoto.8
(お友達申請大歓迎です!
その際はブログ読者さまである旨メッセージ下さいませ。)

 

★インスタはこちら★

https://www.instagram.com/mamirin30/?hl=ja