おうち英語に取り組みはじめました。まずは英語に慣れることを目標にしています。

母は学校で習う以外の英語学習をしたことがありませんあせるおうち英語をきっかけに、独学&無料アプリで学生ぶりに英語学習を始めましたーおねがい頑張るぞ。


今回は、はじめてアルファベット、フォニックスを取り入れてみました。

アルファベットは簡易的なムーバブルアルファベットを使いました。フォニックスはYouTube視聴で対応てへぺろ


フォニックス、決して動画が悪かったわけではないのですが、選んだ動画は娘にはペースが早かったみたい。「A」から「K」まで見ましたが、最後ちょっと辛そうでした。次からはもっとゆっくりやろうと思います。気をつけないとな。


それからアルファベットを紹介し、娘の大好きな言葉「i love you」を綴ってみせました。すると「私もやりたいいぃぃ〜!!」と早速アルファベットを探して並べてくれました飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート




今回はこのくらいで良いかな、と思っていたのですが娘の希望で「love」を使って他の文を作りたい、とのこと。

私は「i love bear」と綴ったのですが、娘はウンウン考えてる…どんな文にしたいの?と聞くと「マミーに私を愛してる?って聞きたいの」と笑い泣き

まさかの疑問文あせるあせる

たどたどしいながら話をして「do you love me」と綴りました(実際にはyou love me?で尻上がりに質問したら意味は通じるのでしょうかね?通じそうな気がしますが、何せ生きた英語が分からないので、その辺微妙です…)。

「答えは勿論yesだよ!」と言うと満足げな娘でしたキューン飛び出すハート飛び出すハート

アルファベットで綴るのは楽しそうだったので、今後も少しずつ取り入れようと思います。

文法にはまだ入りたくない(私が対応できない)ので笑い泣き、とにかく英単語を綴りたい!(ちなみに書くのが嫌な娘なので、紙に書いたりはしません…)


最後に、大好きなポケモンの英語名を調べましたウインク特にイーブイ系の子たちの名前ですね。

たまたま娘が見たサイトに、カタカナ読みが書いてあって。ちょっとそれは今後見ないほうか良いかなぁと思ってます。せっかく英語を勉強してるのでね。カタカナっぽくなるのは避けたいし、自分で読めたら嬉しいかな、と思うので。今後注意ですね。


スタースタースタースタースター


娘が楽しめる英語の活動が増えてきて一安心ニコニコこれらをうまく回していけば軌道に乗るのでは?と思っています。



でもインプットになる活動が出来てませんあせるあせる何か娘に合うインプットの方法があると良いなぁ〜。