たびたび、ゲームについて考えています。
娘だけでなく我が家は皆ゲーム好きです基本的にはゲームに対して好意的。やるべきことをやってるなら、趣味で楽しめばいいじゃない?というスタンス。更に言えば割とライトなゲーマーです。
ただ負けたりうまく行かない時にイライラしないイライラするくらいならゲームで遊ばない、というのが我が家のルール。
先日はSwitchのソフト「帰ってきた名探偵ピカチュウ」を買いましたいつものように(?)中古で。
バトルじゃないポケモンをやりたいな〜程度に思って買ったのですが、これが結構面白い!娘にとっては文脈を読む練習になると思いました。
捜査して集めた証言から推理していく過程で、矛盾点はどこか?この流れならどういう結果が予想されるか?をいくつかの選択肢が出て、それを選ぶことで話を進めていくのです。推理ゲームだから難しいかな?と思っていたのですが、詰むこともないしすごく易しい。
ストーリー重視なので娘はとても気に入ったようですただ、推理パートになると、ムービーになってしまってすぐに終わりに出来ないのが難点です。
さてさて、以前ママ友たちとゲームの話になりました。だいたいどの家庭も「ゲームをやりたがって宿題が後回しになる」とかため息ですね(笑)
そんな話をしていると、子供のゲームデビューを許可しようという友人から質問が。その友人夫妻はあまりゲームに詳しくないらしく、どんなゲームがあるのかも分からないと。
ポケモン、マイクラ、スプラトゥーンなどのタイトル名が出たのですが、友人から「子供の友達はフォートナイトをやってるんだけど、それってどんなゲーム?」と質問されまして。
…………小学生で??と驚いてしまいましたたしか推奨年齢15歳以上ですよね。子供は特にスキンを買うための課金するしないで揉めやすそう…。
そんなのもあって私は(私の偏見もあるのですが)オススメはしませんでした。他のゲーマー家庭の友人も勿論同意見。子供たちみんな小学生ですからね。
友人は「周り皆やってるみたいだから、推奨年齢あるとは思わなかった全然環境違うんだね」と驚いていました。ボイスチャットかな?話しながら小学生がフォートナイトかぁ…我が家ではちょっと考えられないかなー…
子供のゲームや見ている動画、全部を把握するのは大変ですが、改めて気をつけないといけないなと思います。