あくまでも我が家流のおうちモンテになります。ご了承下さい。



グレートレッスン「宇宙のはじまり」を行いました。

年長時のグレートレッスンはこちら↓


あまり話を詰め込みすぎず、さらっと行おうと思いました。前回、カンペを読みすぎたなと思ったので笑い泣き緊張もあって、お互いカチカチになりすぎたように思ったので今回は逆に緩くやってみます笑

以下、娘の様子です。

 

娘の様子


墨汁にラメを入れ、ラメ(塵)がくっついていく様子をじっと見ていました。それを何度も繰り返して観察。
地球が生まれてすぐの頃は砂や土がなかったんだって、という話にはすごく驚いていました。
地球の内部構造の話で、「ミルフィーユみたいなのかな〜」と言うと「ミルフィーユ食べたいなー作りたーい」と話が脱線してました笑い泣き今度作ろうね…笑
蜂蜜、油、水が混ざらないで分かれる様子が気に入り、何度も繰り返して観察しました。ぐるぐる混ぜると一度全部混ざり、それをしばらく置いておくとまた層になっているのを見つけました。
他にはろうそくの炎に手をかざして熱を感じました。「わわっ熱いびっくり!」と娘にとって思ったよりも熱かったみたいです。また、電気を消してみよう!と自分で部屋の明かりを消して、ろうそくをつける前とつけた後の明るさの違いにも気づきました。

用意したものとしては小道具と、自作の太陽系の模型です。前回のフォローアップで作ったものです。


スタースタースタースタースター

↓そのあとこちらの本で気になるトピックを見てみました。

全部は読めませんでしたが、驚いたり興味深そうにして読んでいましたニコニコ
中でも太陽の最期は膨張して惑星を飲み込んでしまうことに驚いたようで、ページを何度も読み返していました。見えないけれど流れ星がいつも流れていることとか。びっくりだよね〜。
「宇宙空間に生身で投げ出されると20秒でミイラになる」というのを読んで怯えていました…ショボーンご、ごめん…
娘でも楽しく読める怖くない絵本をまた探そうと思います!

スタースタースタースタースター

娘の様子、発言から判断して、こんなフォローアップワークができたらいいなと思ってます。


 

フォローアップ案

スター地球の内部構造の模型を粘土で作成する。

スター生まれたばかりの赤い地球について考える(絵で描いたり、火山の模型を作って表してみる)。

スターそれぞれの惑星について調べ、模型を作成したり絵を描いてみる。

スター比重の実験を行う。


興味を持っているかは分からないですが、他には宇宙の年齢についてもやってみたいですにやり