とにかく健康管理をして股関節を長持ちさせなくては | 結婚をみんなで一緒に考えよう!学んでみよう!

結婚をみんなで一緒に考えよう!学んでみよう!

~結婚教育研究家棚橋美枝子がお届けする大切な結婚のお話~



サムネイル

​結婚教育Laboの棚橋です。
大好きな金沢への移住計画も順調⁉️
恋愛、結婚に無知ゆえに
無駄に悩み傷つく人をゼロに!
マンツーマンレッスンを中心に
地方自治体の委託もいただき
お仕事しております。


無事、金沢港へ。

早速、満点の湯へ。

ゆっくりお湯に浸かりたかった😭

今日は岩盤浴、休憩、サウナ、水風呂を満喫します。


さて、またまた股関節をやってしまいました。

原因はこの日です。



股関節の痛みはたまりません悲しい

しかし、だからこそ、



この威力が爆裂です。


さて、股関節疾患を持つ人の最大の鍵は体重管理です。


しかし、中々それができないのも股関節疾患を持つ人の特徴でもあるのです。


これは次男が運営管理している店舗のInstagramです。




今回の釜山で痛みが出現し、ウッドサイズで改善しても、この痛みの時は、まず、安静にして戻すしかないわけですね。

夜も痛みで熟睡できないことがきつかったです。

健康のために、脳のために、睡眠時間を守ることを大切にしたいところですが旅行や、また単身行動ではありませんから中々そうもいきません。

岩盤浴でわかったのですが、私の場合、痛みのあるのは右足です。

右足を壁に沿わせ立膝にさせて安定してよく眠れることがわかりました。

これは私のスマホがカウントした歩数です。



日曜日が釜山の日です。

スマホ上、9327歩。

坂の勾配もありました。股関節の悪い人は上りより下りにトラブルが起きるのです。


痛みのあるときは横になって、まず負荷をかけないこと。とは言え今回はそれはできません。


股関節疾患の人は歩かないことが大切とはいえ、歩かないと股関節周囲の筋力が落ちてトラブルにもつながります。


どの程度までは問題ないのか。

痛みがでたらどのように回復させるのか。

安易に手術をしても一時的に楽になるようでも、実は根本的解決になるわけではありません。

股関節を守りましょう。


そのために体重ですが、船内ではビュッフェスタイルでした。イタリアン美味しくてガツガツいただきました。


なんとお風呂で測定しますと2キロ減ひらめき

そこで振り返りますと歩数。




次に、食事のあとにデザートは美味しいイタリアンコーヒーといただきましても間食なし。


炭酸水500+ミネラルウォーターは500以上。

そんなこともあるでしょうか。


お昼はこちらに決めました。

ネバネバトロトロ月見そば(笑)


股関節を守りつつ

しっかり食べて

歩いて疲労は改修。

死ぬまでは少しでも健康に。

意識していかなくちゃひらめき


おすすめ企画




おすすめイベント



おすすめ講座



おすすめ相談会










​結婚相談所MamiesHeartの公式ラインは

こちらから

友だち追加


2003年から医療系カウンセラー、夫婦問題・結婚に関するご相談を経てご相談回数3万回を超えました。

お問い合わせはこちらから💁
 


【オススメ講座】


オススメイベント】



【オススメ地方自治体事業】






◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


株式会社グランエスペランサ

東京北区東十条 整体・美容鍼Re.Esperanza


結婚相談所MamiesHeart


金沢粋屋

ウッドサイズWoodcise®︎健康法

結婚教育ラボ


ハローパートナーシップ事業部


NPO法人日本結婚教育協会



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆