なんとなくネガティブから抜け出すルーティン!  〜ネガ→ポジマインド〜発達凸凹キッズ子育て〜 | ガミガミ怒ってしまうネガティブ思考のママが、最高!と思える毎日にする!

ガミガミ怒ってしまうネガティブ思考のママが、最高!と思える毎日にする!

子育ての悩み、不安、私のこうやってみたよを発信❤️

いろんな投稿の中から、選んでいただき、ありがとうございます照れ

 

発達科学コミュニケーション 山口真美恵です。




 

子育てを楽しむって、

なかなか難しいと思ってしまいますよね?



私も、「すごいな〜子どもって、どんどん成長していくな〜」と

子どもを逞しく思う反面、


思い通りにコントロールしそうになってケンカになることもたまにあります。



 

そんな子育て中のママたちに、少しでも楽になってほしいと思い、

「発達凸凹キッズのママが気持ちが楽になる」ことを発信できたらいいなと思っています。

 

 

今回は

 

 

  心地良いルーティンでポジティブな私を手に入れよう!

 

 

ポジティブやネガティブと聞くと、メンタルのことを考えますが、

実は、身体的なこと抜きでは語れません。

 

 

 食事の偏りや睡眠不足は、

体に酸素と栄養が効率良く届かず、心にも影響が出ます

 

 

 

 

★寝不足では、頭も回らず、ネガティブに捉えやすくなっていませんか?

 

 

私も睡眠不足から、よくやってしまいがちガーン

睡眠不足から、イライラしてしまい、子どもに当たってしまうあせる

本末転倒です!

感情的になってしまう場合は、しっかり体を休めて、質の良い睡眠をとりましょう。

 

 

 

★食事も1日1回は、バランスの良い食事にしてみませんか?

 

3食、全部をバランスよくするにはちょっと重荷に感じる・・・えー

 

1食だけ、赤・黄・緑の色とりどりのバランスの良い食事にしてみましょう!

 

 

食生活も偏りがあると、ポジティブな発想も生まれにくくなるようです。

(幸せになる食事の話はまた、今後していきますね。)

 

食事はまさに五感を使います!

五感を使うと、脳が刺激され、気分がリフレッシュされます。

①色とりどりの食べ物を見て、

②キッチンでの焼く音などを聞いて、

③美味しそうな匂いを嗅ぐ

④食べ物を触って、

⑤味をたしなむ

 

 

 

★軽くスポーツなどで体を動かしてみませんか?

 

体を動かすと、ネガティブな発想からも解放されますし、

運動で体を動かすと、頭だけ使った疲れとは違がった、

体に心地よい疲れを感じます。

 

 

この疲れが質の良い眠りをもたらせてくれるので、

一石二鳥です。

 

 

運動は、「運」を「動かす」と書くように、

心身に喜びをくれるんです!

 

 

なんだ、そんなこと?

と思われたかもしれませんDASH!

 

私にとっては、なかなかハードルが高かい部分もあります笑

 

全部いっぺんにやって疲れてしまうくらいなら、

できるところから始めてみませんか?

 

 

心と体は、密接な関係があるので、

ネガティブから抜け出すためにも、心地良いルーティンを見直してみましょう!