こんにちは!《mami.craft》ですラブレター




\\イベント出店のお知らせです//


10月6日(日)、もなりざ邸にて開催される《みんなの食堂×みんなのマルシェ》に出店いたしますニコニコ





ラブレターイベント詳細ラブレター


【みんなの食堂×みんなのマルシェ】


🎪10/6(日) 12:00-16:00開催

  (※マルシェ、ワークショップの時間は12:30−15:30)

🏠もなりざ邸にて(東京都大田区上池台1−13−4 関口ビル1階)

🎟️入場無料

🚃東急池上線「長原駅」そば



下三角アクセス


(※もなりざ邸HPよりお借りしています)



もなりざ邸さんは「昭和の空間レンタルスペース」だそうですが、

月に一度、子ども食堂を開いているそうです



「子ども食堂」とは…


子どもやその保護者および地域住民に対し、無料または安価で「栄養のある食事・温かな団欒」を提供するための日本の社会活動。

2010年台ごろよりテレビなどマスメディアで多く報じられたことで、「孤食」の解決・子供と大人たちの繋がり・地域のコミュニティの連携の有効な手段として、日本各地で設置数が急増している。

利用者が「貧困家庭の困っている親子」というのは偏見であり、運営側などの現場によると「繋がり」など「孤食防止」や「安く健康的な食事」を目的とした非貧困家庭の親子が多い。

NPO法人「全国こども食堂支援センター・むすびえ」などによると、2023年9月から2023年11月の調査では、9131か所ある。


(Wikipedia「子ども食堂」の項より)



今春より数ヶ月に1度、

私が以前出店させていただいた「みんなのマルシェ」さんが

もなりざ邸さんの「子ども食堂」とコラボレーションイベントを開いており、

今回私もワークショップブースのひとつとして出店させていただくことになりましたニコニコ



下三角私[mami.craft]のワークショップ内容



ハサミワークショップ概要ハサミ

・メモパッドとミニカードのベースに、お好みで選んだパーツをボンドで貼ってデコレーションします

・おひとりにつき、メモパッドのカバーひとつ(メモパッド付)とミニカードひとつ(ベロ付きOPP袋付)をお持ち帰り

・参加費は、お子さま500円

・但し「子ども食堂」のイベント目的を鑑み、保護者の方の参加費は「+200円(合計700円)」とさせていただきます(選べるパーツの種類が増えたり、紙製封筒が付きます)

・予約不要、先着順、数に限りがあります

・未就学児は必ず保護者同伴、小学1−3年生は保護者同伴が望ましいです

・物販も少しあります



下三角ワークショップのさらに詳しい内容はこちら





「子ども食堂」当日のメニューは カレーキラキラカレーキラキラカレー だそうですお願い



お食事をしに、

4人の作家さんのワークショップを体験しに、

またはお友達やお知り合いに会いに…

是非お越しくださいニコニコ





お待ちしております爆笑飛び出すハート




゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・* *・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

💌《mami.craft》活動一覧💌



📷Instagram(@mami.craft)

💌minne(メッセージカードやペーパークラフトの販売)

🎥YouTube (作り方動画配信)
📌レジンで作るアゲートスライス(作品はInstagram 内のハイライト、またはブログの『レジン・アゲートスライス』にまとめてあります)
✒️カリグラフィー(作品はInstagram 内のハイライト、またはブログの『カリグラフィー』にまとめてあります) 



🔗lit.link (こちらのリンク集から、色々なところに飛べます)



📢LINE公式があります!
イベント出店情報やワークショップの先行予約など、いち早くお伝えしています
お友だちになってね☺️