こんにちは!《mami.craft》ですラブレター




ペーパー以外の素材、異素材にカリグラフィーで書くシリーズ🖋️

第3弾‼︎

続きましたね〜

今回は…ファブリック、布ですキラキラ


布に書く機会があるんですか?

と思う方もいらっしゃると思います

私もそう思いました

おそらく、書きたいところがカリグラフィーで書けるところならば書くし、

したい表現方法があるなら、それができるようになんとかする、

そういう試行錯誤の時間も楽しいのかなーと思います照れ


ファブリックにもいろいろ種類がありますが、

今回は「ファブリックタグ」に書いてみましたニコニコ


というのも、お得意の100円均一ショップ徘徊中に、

このようなものを見つけたからですキラキラ


下三角セリアの「ラッピング用品」コーナーにありました



ファブリックタグが8枚入りで、
しかもゴールドのハトメ付き
しっかりとしたつくりです

見てもわかるとおり、
タグの表面は結構粗め
説明によると、タグの材質は「ポリエステル・綿・レーヨン」だそうです
これはニブには強敵だ…ガーン


「書けたかどうか」という点のみで結果をお話しすると、
「書けました」


下三角このような感じに仕上がりました



「Thank you」とゴールドのインクで書いてみたのですが

それっぽく見えますよね??


でもこれ、とっても苦労したんですアセアセ

先ほど、「タグの表面が粗い」と言いましたが、

「粗い=ニブが繊維に引っかかってとっても書きづらい」んですびっくり

特に、下から上にかくアップストロークやヘアライン(とても細いライン)が壊滅的でした


なので…

まず、アップストロークは一切やりませんでした

本来アップストロークで書くところは全て、ダウンストローク(上から下に書く)にしました

とにかくニブが引っかかるので、

なんとか続けて書けそうなところは書く

ダメなところは、細かい間隔で点を打って、線を書いていますよーと見せかけました‼︎

ひたすらニブで点を打つ作業…修行のようでした

繊維の隙間をインクで埋めるようなイメージです


また、「ループ(yにあるような輪っか)」もかなりの難敵で、

普通に書いても、繊維の流れにニブが逆らえずに不恰好な膨らみになってしまったり、

点々方式でも、全体のバランスを見ながらでないとループが美しくなかったりして、

流れるように書いている風に見せるのが苦労しました

実際1度失敗して、書き直ししました


でも出来上がりを見ると、とっても可愛くて

たくさん作りたくなりますお願い

慣れてコツを掴めば、

もうちょっと時間短縮になるかも⁈

あとはニブをまるめのものに変えてやってみるか…



下三角光があたるとキラキラ〜キラキラ




シーリングスタンプは、前に作ったものを貼りました

ナチュラルな雰囲気にドライのカスピアが合っていますラブ


下三角ドライフラワーを使ったシーリングスタンプの記事はこちら



苦労したけれど…

やっぱり可愛い飛び出すハート

他のファブリックも挑戦したい爆笑






Nib: Tachikawa  G

Ink: Dr. Ph. Martin’s Copper Plate Gold

Material: Fabric tags by Seria 




゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・* *・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*


💌《mami.craft》活動一覧💌

💌minne(メッセージカードやペーパークラフトの販売)

🎥YouTube (作り方動画配信)
📌レジンで作るアゲートスライス(作品はInstagram 内のハイライト、またはブログの『レジン・アゲートスライス』にまとめてあります)
✒️カリグラフィー(作品はInstagram 内のハイライト、またはブログの『カリグラフィー』にまとめてあります)




🔗lit.link (こちらのリンク集から、色々なところに飛べます)



💬Threads (スレッズ)始めたよ!

作品製作の途中のつぶやきなど、よりカジュアルな投稿です🤭

フォローしてね!

https://www.threads.net/@mami.craft



📢LINE公式があります!
イベント出店情報など、いち早くお伝えしています
お友だちになってね☺️