こんにちは!《mami.craft》です
10/26(木)池袋でのイベントにて、新しいシーリングスタンプを販売します
今回は、ドライフラワーを使いました
使用した植物は、
アジサイ(ブルー、ピンク)
カスミソウ(ピンク)
カスピア(ライトグリーン、ダークグリーン)
ベースは乳白色のグルーです
すでに裏面に両面シールを貼ってあるので、
ご購入後すぐに使うことができます
それから、今回のドライフラワーを使ったシーリングスタンプは、
植物の部分にコーティングをしました

前回のイベント出店のときにシーリングスタンプを初めて出品して、
たくさんのお客さまに関心を示していただきました
その時に1番多かった質問が

「これはお花の部分にコーティングか何かをしてあるの?」
でした
その時はコーティングなどをしていなかったのですが、
私も作品を制作するにあたり、コーティングについては悩んだところでした
コーティングがないと、お花そのものの質感などがわかっていい反面、
ちょっとした摩擦などでも、もしかしたら剥がれたり傷付いたりするかもしれない…

お客さまからそのようなお声があるということは、
お花が簡単に傷つかない工夫が必要ということ!
色々とカバーするものを試して、
今のところ私の中では、ドライフラワーをそのままシーリングスタンプにしたときに1番近い状態のコーティングをしました
ただ、絶対に傷つかないわけではなく、
強く擦ったり、爪で引っ掻いたらお花は傷つきます
また、耐水性、耐光性もありません
ドライフラワーは、どんなに大切に扱っても褪色していきますし、
高温多湿の日本では、特に仕方のないことだそうです
なので、それをご了承の上、お求めいただけると幸いです

さて、こちらのシーリングスタンプ…
封筒の封緘にするのはもちろんですが、
本日はシーリングスタンプを使ったギフトタグのアレンジを3種類ご紹介します
まずは、シンプルに…
厚手のクラフトペーパーでできたタグに、
両面テープの剥離紙を剥がして
そのままぺたり
これだけでも、充分かわいい
つづきまして…
シーリングスタンプを貼ったギフトタグに
文字をプラス
こちらは、ファブリックのギフトタグをつかってみました
今回はカリグラフィーで書いてみましたが、
ステイズオンなどの油性インクで文字をスタンプしてみたり、
油性マーカーで書いてみても
ペーパーのギフトタグなら普通の水性インクでもスタンプしたりフレーズを書いたりできますね
さらに…
こちらは、
ペーパータグにシーリングスタンプを貼り、
「Merci」と書きました
そこに、結んだリボンをぺたり

このように、
ステップ1:ギフトタグにシーリングスタンプを貼る
ステップ2:そこに文字を加えてみる
ステップ3:さらにリボンや他のものを足してみる
と、段階を踏んでみると、
色々とアレンジがききますよ

10/26(木)のイベントでは、
1個より販売いたします

ぜひ、実物をお手に取ってご覧くださいね


イベント詳細はこちら
゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・* *・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*
💌《mami.craft》活動一覧💌
🎪出店予定🎪
2023/10/26
STREET KIOSK @池袋・グリーン大通り/あおぞら銀行前ストリートファーニチャー
💌
minne(メッセージカードやペーパークラフトの販売)
📌レジンで作るアゲートスライス(作品は
Instagram 内のハイライト、またはブログの『レジン・アゲートスライス』にまとめてあります)
✒️カリグラフィー(作品は
Instagram 内のハイライト、またはブログの『カリグラフィー』にまとめてあります)
💬Threads (スレッズ)始めたよ!
作品製作の途中のつぶやきなど、よりカジュアルな投稿です🤭
フォローしてね!
https://www.threads.net/@mami.craft
📢LINE公式があります!
イベント出店情報など、いち早くお伝えしています
お友だちになってね☺️
