食物アレルギーっ子が食に不安を感じる事なく

自由に世界に羽ばたいていける世界を作りたい!

 

卵・乳・小麦を使わない料理教室

コトコト・きっちんの

八幡信子(やはたのぶこ)です☆

ご訪問ありがとうございます♪

初めましての方はこちらをご覧ください♫

 

>>>>>>>>>>>自己紹介

 

 

 

 アレっ子母あるある?
食料品売り場をパトロールする習慣

 

買い物はメモを持参し、

その通りしか買わないので

時短で買い出しは終わります爆笑

 

 

ですが時間がある時は、

売り場をパトロールします照れ




マルチアレルギーの長女でも

食べられる食料品が

売り出してないか、

チェックするためです。

 

 

この習慣は長女を産んでから

ずっと続いていますね。

 

 

豆乳ヨーグルトは

このスーパーに置いてる、

米粉はこの店にあるなど

頭の中でリスト化しているんですよね

 

 

 

 

 

 

味の素さんの
「米粉でつくったギョーザ」発見!

 

 そして近くのイオンで

ビーガンの餃子の代わりに陳列された

卵乳小麦使わない餃子を発見しました!

 

 

 

 

 

 
商品情報はこちらをご参照ください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

米粉でつくったギョーザ | 商品情報 | 味の素冷凍食品米粉でつくったギョーザの、主な原料の産地・生産工場、原材料名やアレルギー物質などの詳しい商品情報を詳しくご紹介します。リンクwww.ffa.ajinomoto.com

 

 

 

 

 以前も米粉の餃子扱ってはりましたが

こちらの餃子です

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

ご近所イオンではビーガン仕様の

餃子のみの扱いとなりまして。

うちの娘達には味が合わなかったみたいで

その後はずっと冷凍餃子は買わずじまいでした。

 

 

思わず買ってみました!

我が家は、レトルトはそもそもご縁がなく

食べられるものがそもそも売ってないのです💦

 

 

 

ですので食べられるレトルトが売っていれば

ご飯の準備が出来ない時に

ササッと焼くだけなんて有り難すぎる❤️

と、ストックしておく感じです。

 

 

 

早速焼いて試食♪

 

全然焼き方を読まずに、

いつも通り油をひいて

焼き始めて。。。

 

あれ?油要らなかったの?

 

そうなんです。

油をひくことなく

焼けると書いてありました!



 

(焦げ付きやすい場合は

うすく油をひいて下さいとのこと)

 

 

 

 

餃子好きの子ども達に感想を聞いてみました♪

 

長女「う~ん、

ちょっと味が濃い・・・かな」

 

次女「私は好きかも!」

 

 

 

と2人で意見が真っ二つに割れました!

長女はレトルトが苦手なので

あまり好きじゃないだろうなと

思ったら案の定でした。

 

次女は、普通に食べるんですよね。

 

 

 

私はというと、長女寄りの感想ですね。

味が少し濃いめだなあって。



 

 でも羽が出来るところとか

皮がサクサクとしてて

食感はすごく良かったです!

 

 

好きな味!って思う方も

沢山おられるだろうなと予想できる

お味でした♫

 

 

 

 

我が家では、今日はご飯作るの

無理やわあって時に。。。

 

 

使わせてもらう感じになると思います。

もしよろしければ参考になさってください!



 

本日も素敵な1日を♫

 

 

 

☆子どもお料理教室 ドライカレー&米粉スコーン オンライン(ZOOM)レッスン ☆
9月の子供お料理教室は、冷蔵庫にある野菜を使ったドライカレーと、袋で混ぜて焼くだけの米粉スコーンを作ります。自粛期間中のおうちランチをお子さんにお任せしてみましょう!楽しく美味しいランチ時間をお約束します☆初めてのオンラインレッスン大歓迎です♪
 
 

 

【参加対象】
4歳~15歳(年中さん~中学3年生)
【レッスン内容】
ZOOMによるオンラインレッスンです。スコーンの粉類とカレー粉を2回分送付いたします。レッスンの後にまた作ってみてくださいね♫他に必要な材料は、玉ねぎ等の冷蔵庫にあるなんでも野菜、トマトケチャップ、ソース、ヨーグルト、油などです。詳しくはお申込み時にお伝えします☆
【日時】
9月19日(日)10時半~12時半   申し込み終了しました
【レッスン料】
☆オンラインレッスン(1家族)  3000円
ゆうちょ銀行振込もしくはpaypalでお支払い確認後、材料送付します。(カレー粉、スコーンの粉類各2回分、送料込み)
【オンラインレッスンについてご注意】
☆材料送付の都合上、レッスン日の一週間前までにお申し込みください。
☆小学生の高学年以上のお子様は一人で作ることができますが、熱源を使いますので同室で親御さんの見守りをお願い致します。
☆低学年以下のお子様は親御さん同伴でレッスンご参加をお願い致します。

 

レッスン申込やお問合せは公式ライン@まで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

メールフォームでも受け付けています♪

お問い合わせ&申し込み

 

 
朝活☆米粉パンレッスン☆マンツーマン  
♫高学年以上のお子様がメインで作られる場合は子どもお料理教室親子レッスン扱いで5000円で受講可能です。詳しくはお問い合わせください♫
☆朝6時〜8時 朝活割引    6000円
☆その他の時間帯       6500円
☆2人以上でのお申し込み 
もしくはグループレッスン   5000円
☆材料2回分送料込
☆復習希望の場合は無料で再度レッスン可能
☆材料送付の都合上、レッスン日の1週間前までにレッスン料お支払い完了をお願いしております。
☆複数メニュー受講で割引 
 2メニューで1000円引
日程はお問い合わせください♫
一斤パン、トースト専用食パン、パウンド型パン、アンパン(クリームパン)、肉まん、ピザ、スティックスナック、フォカッチャ、ウインナーロールからお選びください♪(デニッシュは気温がが高いと作りにくいので、秋までお待ちください

 

 

 
 
 ☆材料送付の都合上レッスン希望日の1週間前までにレッスン料入金お願いします。ゆうちょ銀行振り込みもしくはPaypalでのお支払いとなります。☆過去にパンレッスン受講された方も無料復習レッスン対象です。復習レッスンで材料ご希望の場合はお申し出ください。(材料費別途)

 

お問い合わせ&申し込み

 

 

 

プロフィール
お料理教室
アレルギー対応食
お弁当アイデア
 

料理教室の日程のお知らせを

ライン読者さまに先行でご案内します
 
1対1でトークができます。
ぜひぜひお気軽にご登録ください♫
 
こんなメニュー習いたいな、とか
食に関するお悩みなどありましたら、
お知らせいただければ嬉しいです。
 
採用させて頂いた場合は
レッスン料割引させていただきます♫
 
食物アレルギーなどのご相談なども
お気軽にお寄せください。
 
個人が特定できないように配慮して
ブログ等でご回答させていただくか
直接お返事させていただきます爆笑
 
 
公式ライン@ご登録者募集中です♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓